Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

EngineerStyle

【イベント】#WEBエンジニア勉強会11 がセーフティ!だった話

WEMにまたまた行ってみました 比較的初心者向けの勉強会を偵察してネット上の知り合いに順次ご挨拶していく作戦を今年も続行…ということで、Web Engineer Meetup略してWEMの『WEBエンジニア勉強会』にまたまた行ってきました。 今回は主催のOSCAさんの配慮で…

【雑記】2019年に向けての抱負的な何か

本ブログの登録読者が200人を超えました。ありがとうございます! 1月も始まってもうすっかり平常運転ですが、振り返りシリーズの最後はKPT法のTry、YWT法のTsugiにやること的な、2019年の抱負や目標のようなものを自分用にまとめておきます。

【雑記】2018年を振り返る【おしごと編】

12月のAdvent Calendarしかり、年末年始の振り返り・抱負しかり、エンジニア界隈のブログはかなり賑やかでしたね。家にいるときに様々な方のエントリを拝見してスターをつけていきました。 12月はAdvent Calendar4本とかけっこう大変だったんや!ということ…

【雑記】2019年新年のご挨拶

明けましておめでとうございます 2019年始まりました。本年も皆様にとりよい一年になりますように。

【雑記】しがないラジオのご利益

Advent Calendarですよ この記事は #しがないラジオ Advent Calendar 19日目の記事です。 adventar.org 圧倒的な頻度でPodcast聴講記録やアウトプットをしっかりブログに記録されている kidani_aさんと、#しがないラジオmeetup2でご挨拶できた ひかっち さん…

【イベント】しがないラジオmeetup2 がエモーく盛り上がった話

Advent Calendarの記事ですよ この記事は #しがないラジオ 2 Advent Calendar 2018 17日目の記事です。しばらく空きましたが、11月に開催されたしがないラジオ meetup2のことを記録に残しておこうと思います。 adventar.org

【雑記】セイチョウ方針のジャーニーを振り返ってみよう

アドベントの記事ですよ この記事は #セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar 13日目の記事です。 adventar.org JS界隈でお馴染みの前から2番さんのくわはらさん、Podcast #ものラジ でお馴染みのgremitoさんの間を担当しました。

【雑記】半年勤めた金融系システム子会社を退職しました。……という昔話ですよ

年末の退職エントリかと思った? 残念、さやかちゃんでした…ではなくて、 この記事は #jobchaner 転職LT Advent Calendar 3日目の記事です。 adventar.org

【イベント】転職LT#3が最大規模でさらに盛り上がった話

参加者100人突破!のキャリア系勉強会第3回 ジョブチェンジした人・これからしたい人・しないけど成長や変化したい人・アウトプットしたい人やインプットしたい人が集まってきっかけや人と人の新たな繋がり、互いの応援、集合知を作っていくことが目的でグル…

【雑記】イベント用名刺を作ってみましたよ

仕事以外で名刺を作ってみよう 2018/11/04に僕のTwitterアカウントのフォロワーが1000アカウントを達成しました! 皆さんありがとうございます。 さて本題。最近イベントに時々行くようになり、なんかキラキラしている(雑)Webエンジニアや界隈の様々な方と話…

【感想】『セイチョウジャーニー』が成長の旅のきっかけになる本だった話@ #技術書典 5

セイチョウしちゃう? 2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術本の同人誌祭典・技術書典5の感想シリーズです。物理本は本書も転職LT会コミュ仲間のTakuさんに買ってきて頂けました。著者3名のサイン入り豪華版です。手間賃はワイの奢りでサシ飲…

【感想】『完全SIer脱出マニュアル』が転職以外にも役立つ本だった話@ #技術書典 5

アウトな表紙(笑)が目印のしがないライフへの脱出マニュアル 場所を池袋に移して2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術本の同人誌祭典・技術書典5。僕は当日行けなかったのですが知っている人が出している界隈で話題の本は代わりに買ってきて頂…

【イベント】転職活動記LTが暖まっていった話

転職LT2回目開催 2018年7月に開催されて盛況だった転職成功LTの2回目が早くも開催されることになりました。知っている人もLTするし1回目とあにべん!でご挨拶しそびれた方もいるので、またまた参加することにしました。 例によって以下、面識のある方・で…

【感想】『カイゼン・ジャーニー』がエモくて刺さった話

越境しちゃう? 2018年2月に出版、ネットでかなり話題になったのでエンジニア界隈の方だともう読んだ方も多いのではないでしょうか。出版に関連してカンファレンスのようなイベントや勉強会もいろいろ開催されてきましたね。 内容としてはアジャイル開発のひ…

【イベント】あにべん! にアニメ好きエンジニアが集結してアツく語り合った話

今度はアニメでLTする勉強会へ 前回の転職成功LTが盛り上がって勉強会の様子が分かったので、月1ぐらいでまた時々行ってみようかなと思っていた頃。同じアカツキさんの会場で、面識のある方々が中心でアニメから得た学びをLTする勉強会が開かれるというでは…

【雑記】ブログ復活後1周年:ブログを続けて良かったこと

ブログを続けて良かったことを振り返ってみよう ここではブログ記事のネタとしてはありがちですが、再起動後1周年記念にせっかくなので良かったことを振り返ってみようと思います。10個にするときりの良い記事タイトルになりそうですが11個になっちゃいまし…

【雑記】ブログ復活後1周年!

猛暑が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。ここは記念のエントリです。当ブログは2017年7月下旬にはてなダイアリーから移行して復活、1年が経過しました。アクセスしていただいた皆さん、読者になっていただいたり☆をつけていただいた皆さん、T…

【イベント】転職成功LTが盛況だった話

勉強会イベントに行ってきましたよ さて先日の2018/7/19(木)、VTRyoさんとはっせーさん主催のconnpass上のグループ「SI業界出身のWEBエンジニアたち」のメンバーが主に集まった、転職に成功した人たちが成功体験LTをするイベント『転職成功LT』が盛況のうち…

【イベント】楽しいレガシーSIer出身者の飲み会→しがない勢的な飲み会でエモくなった話

エモ〜い飲み会の話 しばらく前の話ですが、ここはイベントの記事です。結局飲みに行っただけやないか!という話ですが、いつもの読書記録とは趣向を変えて若干ネタ気味に記録に残しておこうと思います。

【雑記】2017年を振り返ってみるのこと【活動編】

仕事や趣味と一部被りますが、このブログ関係やこの1年で学んだことも振り返ってみます。

【感想】Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して

下巻へ 諸々や師走のばたばたでしばらく更新ができず間が空いてしまいました。こちらの記事の続きです。 iwasiman.hatenablog.com コードにしても設計クラスからメソッド、データ型の変数名のステートメントへ...と微細にコンプリートしながら今度は下巻。今…

【感想】Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

ソフトウェア開発の不朽のバイブルのひとつ コード・コンプリート。「エンジニア・プログラマー向けお勧め書籍X選」系の記事や業界の一線で活躍している方のインタビューや影響を受けた本・おすすめ本などで必ずと言っていいほど出てくる頻出の名著ですが、…

【感想】闘うプログラマー[新装版] ビル・ゲイツの野望を担った男達

WindowsNT開発秘話 舞台は1980年代後半~90年代前半。考える機械が大企業や研究所にあるメインフレームから個人の元に降りてきて、パーソナル・コンピュータ時代が幕を開けようとしている頃。天才ビル・ゲイツが率いる若き日のマイクロソフト社はMS-DOSをも…

【感想】ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

読んだのはしばらく前なのですが記念に感想をば。 「普通のやつらの上を行け」……キャッチーな帯の宣伝文句がそのまま当てはまるハッカーの自伝・エッセイ集。 後にYahoo!に買収された初のASP(ASP.NETでなく、アプリケーションサービスプロバイダのほう)ベン…

【感想】ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと

アーキテクト版のきのこ本 『プログラマが知るべき97のこと』のアーキテクト版。こちらも世界で活動し、様々なシステムを作り上げたり複雑さと格闘したりしてきたベテランのアーキテクトたちの知見が詰まったエッセイ集です。 アーキテクトってなんやねん? …

【感想】プログラマが知るべき97のこと

きのこ本 「~知るべ"き"97"のこ"と」 から通称「きのこ本」とか「97きのこ」とか呼ばれる、世界のスーパープログラマたちによるエッセイ集。こちらも良著としてよくおすすめ本に名が上がりますね。 強い論調で決めつけるのではなく、どのエッセイも柔らかい…

【感想】SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

エンジニア向けの仕事・生き方・ライフスタイルの啓蒙の書では最近話題になったジョン・ソンメズさんの本。エンジニア向けの啓蒙というよりエンジニア向けの総合ビジネス書、サバイバル本的なになっています。内容は多岐に渡り、スキルアップなどお馴染みの…