Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

サーバーレス

【感想】『AWSで実現するモダンアプリケーション入門』:モダンなアプリの考え方が学べる本

AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか 2023年1月に出たばかりの新刊です。著者の落水 恭介さん(@otty246)は現AWSのコンテナソリューションアーキテクト。もう一人の吉田 慶章(@kakakakakku)…

【感想】『図解 Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる』:フルカラーで図解AWS

【感想】『図解 Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる』:フルカラーで図解AWS 1日(?)で学ぶAWS入門の本 Kindleでポイント50%還元セール対象になっていた本。最近会社の所属部署でミニ勉強会の講師をした時にこの本をオススメした…

【AWS】実務2日から突破するAWS認定『ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル』(SAP)の合格記録

実務2日から始めるAWS認定7冠め突破作戦 自分的に最大目標であったAWS認定のプロフェッショナルレベルの最難関資格、『ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル』(AWS Certifed Solutions Architect - Professional: SAP)に、2022年3月に合格するこ…

【感想】『絵で見てわかるマイクロサービスの仕組み』【後編】

国産のマイクロサービス本! の続きだぞい 同書の読書記録と感想、後編です。

【感想】『絵で見てわかるマイクロサービスの仕組み』【前編】

国産のマイクロサービス本! 久々に都内に出かけたときに本屋で手に取って、絵が多くてよさそうだなと思った本。復習がてら読んでみました。マイクロサービス関連の概念やキーワードを一通り概説した本となっています。以下、要点を記した読書メモや感想です…

【雑記】2021年を振り返る【活動編】

さらに年が明けてから振り返るスタイル...(いいわけ) 未来の自分のために年1やっている振り返りシリーズ、今度はこのブログ関係やこの1年で技術面でやったこと、学んだことなどをおしごと編とも被っていますが振り返ってみます。 TypeScript風にしてみました

【AWS】AWS認定お勧め参考書の記事に 要点整理から攻略する『AWS認定 データベース-専門知識』 を追加しました

AWS認定本に データベース-専門知識の本 を追加! 当ブログの検索流入上位をキープしているはてブ200超えの『【AWS】日本語で読めるAWS認定の資格対策本まとめ』という記事があります。

【感想】『AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』:後編

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ 同書の感想記事後編です。

【感想】『AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』:前編

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ 先週は 以下の記事が何故かはてブのホットエントリ入り、多数のアクセスありがとうございました。著者の方からも反応いただいてありがたい限りです。 【感想】『Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーショ…

【感想】『Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド』:Lambdaで本格サービス開発まで

サーバーレスアプリケーション開発ガイド Lambda関数を用いたサーバーレス開発をもっと知っておこうと思って読んだ本の感想です。2018年4月刊行、サーバーレスの主要サービス解説にコードはPython、のみならずフロントはVue.jsを使った本格開発まで、実践的…

【AWS】オンラインでハッカソンイベントに参加して実績解除してきました

ハッカソン! しばらく前に会社で社内のハッカソンイベントに参加してきました。ほとんど遊びもとい、普段の業務とは一味違う空気を味わえた貴重な経験だったので、記録に残しておこうと思います。

【感想】『AWS Lambda実践ガイド』:PythonでLambda関数を書いていこう

AWS Lambda実践ガイド 2014年にサービス開始以来、AWSのサーバーレス技術の中核を担っているAWS Lambda。そのLambda関数の実際の使い方を解説した本です。2017年の発売なのでよく本屋でも見かけます。コードはすべてPython3.6となっています。

【感想】『マイクロサービスパターン 実践的システムデザインのためのコード解説』:後編

マイクロサービスパターン 同書の読書記録と感想、長いので3回に分けた最終回です。

【感想】『マイクロサービスパターン 実践的システムデザインのためのコード解説』:中編

マイクロサービスパターン 同書の読書記録と感想、長いので3回に分けた2回目です。

【感想】『マイクロサービスパターン 実践的システムデザインのためのコード解説』:前編

「未来はすでにここにある。まだむらなく流通していないだけだ」←グッとくる 最初のエモワードがSF作家ウィリアム・ギブスンの引用でイイ! サイバーパンク2077遊んでみた~い……じゃなかった、CloudFoundry.comのファウンダーでありMicroservices.ioの運営者…

【感想】『基礎から学ぶ サーバーレス開発』: AWS Serverless 2020 を知ろう

基礎から学ぶ サーバーレス開発 タイトルに「AWS」が入っていませんが、AWSに限定してサーバーレス周りの開発の基礎を一通り解説した本。作者陣はCIerとしても有名なアイレット社の方々。JAWS-UG運営の方もいらっしゃいますね。そういえば2019年のAWS Summit…