【雑記】2022年を振り返る【買ってよかったもの】
2022買ってよかったもの2022シリーズ&生活関連で整えたもの
ふりかえりシリーズで以下の記事の続きとして、主に作業環境整備を中心に2022年に買ったものをまとめてみます。
フルリモート移行でいろいろ揃えたMy new gear...は2021年春時点で一度以下の記事にまとめました。 iwasiman.hatenablog.com
その後の2022年の進化の差分を思い返してみますと...
ビデオ会議の音声と顔出しの時は会社貸与のスマホを使っているのですが、文庫本を積み上げるよりはと思い自撮り棒を導入。この手の製品はいっぱいありますがそれなりに便利です。なお仕事の雑談ミーティングで外を散歩しながら使ったところ、動画撮影中のYouTuberと間違われやすいという知見を得ました...(死)
前のものがイマイチだったのと一度だけコーヒーをこぼしたたことがあり、床保護になっているチェアマットを導入。実際には少しズレるんですがデスクの手前に置くには十分です。
メインモニターは長らくDellのフルHDだけどいいやつを使っていたのですが、QHDの『Dell S2722DC 27インチ モニター』にリプレイス。解像度が良くなった! しかし1ヶ月以内だったか、しばらく使っていたら壊れてしまいました。Dellというと品質はかなり安心なイメージがあったのですが、こんなこともあるんですねえ。幸いこれは新品と交換してくれました。予備&奥様氏に貸しています。
この新品モニター故障事件があったのでもう上のやつにしちゃえと『Dell S2722QC 27インチ 4K モニター』購入。4Kの快適な解像度に慣れるともう元に戻せません! 解像度は QHDやFHDにも落とせるので、最初からこれにしちゃえばよかったなあ。
モニターは、奥行60cmの机なら標準とされる27インチに今のところ抑えています。社内のデスク紹介でももっと大きいモニターを使ってる人もいたり、デスクツアー動画でよく出てくる曲面のでかくてかっこいいやつなどに憧れるのですが、ひとまず今ので十分かなというところ。
マウスは相変わらずロジクールのMX Master3を使っています。外出時に備えて『ワイヤレスマウス 収納ケース Logicool ロジクール MX Master 3』を買ったりしました。
クリックのカチカチ音が完全に消えた後継機の『ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス』も出てますが、WindowsでUSBドングルを変えないといけなくなるので待ちにしています。
音楽はデスクではAnkerのSoundcoreでいつも流しています。ついに『2021 AirPods Pro Apple純正MagSafe充電ケース付き』を導入しました。主に週末のお掃除のときに使っています。掃除機の音がだいぶ消えて、めっさ今更なのですがノイキャンすごいです。電車の中でつけても周囲のさざめきがサッと消えていくのがすごい。
リンク先のAmazonのやつではないですが、腕時計が壊れたのを機に『Apple Watch SE』導入。高くないエントリーモデルの方ですが、これで十分かなと。
机の上でプライベートのiPhone/AirPpods Pro/Apple Watchと3種の神器を並べて充電できるよう、『Anker 333 Wireless Charger (3-in-1 Station) ワイヤレス充電器』を導入。セットアップ時にApple Watchの充電器&コードを裏面を這わせるのがちょい面倒ですが、その後は置くだけ充電で快適に使えています。
この手の製品はスマホ用スタンドの裏にAirPodsを置くパターン、空中に浮いてるように配置するパターン、BelkinはじめNANAMIとかUGREENとか各社いろいろ出していますね。お好みに合わせて構築していけば良いと思います。
自宅でWiFiルーターが1階、僕の仕事部屋が2Fにあるのですが仕事中にWiFiが切れてリモートデスクトップが終わることが時々ありました。解像度を4Kにしてビデオ会議で映像を映すとさらに落ちやすいです。
金の力でネットワークインフラを強化してやれ!と思い立って最新型の『NEC Aterm 無線LAN WiFi ルーター Wi-Fi6E(11ax)トライバンド、10Gbps有線LANポート対応 12ストリーム AM-AX11000T12』にリプレイス。このルーターのすぐそばで仕事をしている奥様氏もネットワーク改善を体感しました。
Aterm以外も最近の新しいルーターは「メッシュ中継」というルーター同士の新しい接続の仕組みを備えています。とゆことで2番目に新しい『NEC Aterm 無線LAN WiFi ルーター Wi-Fi6E(11ax)トライバンド対応 8ストリーム AM-AX7800T8』も購入。最初は難しく感じたのですが、このメッシュ中継は最初に有線でお互いを繋げて設定するだけであとは簡単でした。
こちらの子機を仕事部屋の中に配置、これで1Fの親機→6GHz帯で子機へ→同じ部屋の中のPCやスマホ類に今まで通り5GHz/2.5GHz帯で通信、の環境が出来上がりました。
これで仕事中にWiFiが切れることが1日ゼロ回~1,2回まで減り、古い仕事用PCが断線後にWiFiを探してしばらく繋がらない現象がまったくなくなりました。
ルーターを変えるのはシンプルながらけっこう効果があるんですねえ。8万ほどかかりましたが費用対効果は十分です。Atermの売り上げに貢献してやったぜヒヒヒ...
そして2022年のデスク強化納めはさらに机をシャレオツに....ではなくて部屋の湿度。エアコンで部屋を暖めると乾燥するし潤せば風邪予防にもなる気がするし、やってみようかということで加湿器を導入しました。
シンプルなスチーム式/超音波式/気化式/ハイブリッド式と仕組みが4種類あります。仕組みが一番シンプルで手入れが簡単なのが、水を入れるとヒーターで暖かくして蒸気を出すスチーム式。机の上に置くわけではないのでオサレ感は除外、仕事中に使うのでアロマ焚いたりも不要、とにかくお手入れが楽なのにしよう...と思ってスチーム式をチョイス。安心の国産メーカーを選んで象印の最新型の『象印 加湿器 3.0L グレー EE-DC35-HA』を投入しました。
使い方はとても簡単で上がパカッと空いて水を入れて、あとはコンセントを繋いで電源ONするだけです。最初は水を温めるのにヒーターが動いて「ゴォー」とすごい音がしばらくしますが、その後は蒸気が部屋全体を潤してくれます。
水を入れるタンクは3リットル弱、モードを「強」にして連続運転で8時間ほど保つとのこと。水を満タンにして自動運転でモード「普通」にして、仕事が終わってもまだ水はあって一日の終わりに余るぐらい。毎朝給水すればちょいどよいルーチンです。
スチーム式は水を温めて蒸気を出すので、けっこう部屋がもわーっと温まります。暖房を切っても大丈夫なぐらいでこれは面白いですね。これまでの計測では、天気予報で戸外の温度が6-7度ぐらいまでなら、朝だけ暖房で部屋を温めればあとは日中はこの加湿器だけで大丈夫でした。
お値段は2万弱、電気代が掛かりそうですがエアコンの代わりにするとして、一冬を越すのにコスパは十分かなと。難点を言えば、外見が完全にポットでお茶を淹れたくなるぐらいです。また、自動運転にしておくと元から湿度が高いときは動きが鈍くなります。冬の雨の日に水がたっぷり入っているのに蒸気が出てくれない日があって、最初は故障したのかなあと思って後から気付きました。(笑)
読者登録して拝見しているブログですと最近はてなブックマークで話題になったのが以下の記事。そうそうこうなんだよ!と思いました。電気代増加のほうはのちのち確認したいと思います。
ほか、生活関連では子供の送迎や子供と出かける時用に斜めがけのボディバッグを買ってみたり。似たようなものを持っていたのですが、ボディバッグだと走っても体に密着していて揺れないので子供を追っかけたりする時に地味に便利です。
あちこちの振り返り記事を拝見すると、ドラム式洗濯機や乾燥機付き洗濯機が良かったというのを時々見かけますね。僕の場合は結婚して家買って最初から乾燥機能付きのドラム式洗濯機だったのでなんだかありがたみがないのですが、こちらもフル稼働中です。夜に洗濯機を回して、出てきたものをタオル中心に乾燥機にもう1回、残りは2Fで棒が組み立ててあるので室内干しをしています。
家周りでは...新居を買ってからほぼ9−10年目で電球が切れたりクーラーが故障したり掃除機が故障と夏頃にいろいろあり、やはり約10年前後というのは節目なんだなあと思ったりしました。
掃除機はロボットにも憧れるのですが1Fは子供が散らかしまくっているので除外。僕が週末に家じゅう掃除するのに2時間弱掛かるのでオサレなコードレスは連続稼働時間が足りず除外。安心のコンセントに繋いで使う紙パック式の普通の掃除機にリプレイスしました。最近のものはヘッドが小ぶりになって、前方をライトがピカーと照らすようになっていて便利です。
移動手段系では奥様氏が子供乗せ電動自転車2台めを導入。これで朝に奥様氏が1台めに子供を搭載して保育園に送る→駅に止めて物理出社→保育園のお迎えは2台めで僕が実施→1台めで奥様氏が夜に帰ってくる の並行処理が実現しました。
安心のブリジストンにしています。最近のものは走りながら並行で充電するという永久機関みたいな動きをしてくれるそーです。ちゃんとした電動自転車というと10万以上するのですが、うちは車を買ってないし駐車スペースがガラ空きなので別にいいかなと。
お子さんをお持ちの家庭ならたぶん必ず備えると思いますが、電動自転車は送迎とかお出かけに必須レベルですね。買ったやつはモーターの動きを3段階変えられるのですが、僕が乗るときは常に1段階めに留めて人力で漕ぐ運動量を少しでも強めるようにしていますw
子供の玩具はいろいろ...一人っ子なので恵まれてますね...。ベネッセの「こどもちゃれんじ」で毎月届く冊子やら知育玩具はさぼり気味なのですが時々やっています。ひらがなカタカナアルファベットに数字、まあまあ意味はあるのかなと。今の知育玩具はよくできてるのですが、溜まってくるとガラクタがどんどん増えていく感がちょっとありますね。
小学校に上がったら一旦止めようかと思っていたのですが、小学校に上る前から継続的な学習の習慣をつけておいたほうが良いというのをどこかで読んで、やっぱり続けようかと夫婦で話しているところです。
健康関連では...2022年から始めた訳ではなくもう覚えてないぐらい昔からずっとなのですが、ビタミン剤は毎日飲んでいます。変遷がありますが今はこの『大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル』というやつですね。薬ではないので体調が劇的に変わるわけではないですが、飲み始めてから風邪を引く頻度が減った気がするのでずっと続けています。
ふりかえりシリーズは続きますよ