Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【雑記】じぶん Release Notes (ver 0.2022.6)

6月になりました

 ほとんど夏みたいな気候になりましたね。id:iwasiman (ver 0.2022.6)が今月もリリースのテストをしているようです。

オサレっぽくじぶん Release Notes / フォント:WorkSans ファミリー です

2022年5月のアウトプットと参加イベントを振り返ると

アウトプットしたものや参加したイベントなどをまとめてみました。

Blog等
Qiita

LAPRASポートフォリオはこちらから

学び編

Kindleでセールをやっていたので『AWSコンテナ設計・構築 [本格] 入門』や『図解 Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる』を購入して軽く読んだりしています。『モダンJavaScriptの基本から始める React実践の教科書』も併せて買いました。

 4月ごろに入門していたGo言語の本も今後読書記録を載せていきます。

Udemyとか

 Go入門をひとつやっていたのですが中断したままになっちゃいました。

GitHub

 仕事が本格化してきて空きがなくなってきたので変化なし。

github.com

ポートフォリオサービス系

LAPRASのスコアですよ(2022年6月)

  • 技術力:3.37→3.45
  • ビジネス力:3.48キープ
  • 影響力:3.45キープ

LAPRASのスコアが上のように若干上昇しました! Qiitaに過去のブログ記事から選んだものをいくつか投稿してLGTMやストックしてくれた方がいたのと、GitHubGolangのコードが加わったのがカウントされたようです。SpeakerDeckに勉強会の資料を挙げたのも一応入っているのかな。
 スコア3.5が上位4%とのことで、3.3より上のゾーンは上がりにくくなっているのかな~と思ったのですが、そうでもないみたいですね。

LAPRASは最近画面のリニューアルをしてまた新しくなりました。転職活動中でないことを知った上でお金系サービスの有名な某社さんから丁寧なメールを頂いたりして、おおーあの人やあの人がいるあそこじゃないか!と驚いたりしました。例によってありがたく拝見だけしております。

おしごと編

  • リモートだと雑談が少なくなる傾向があるのはどこの会社でも同じかと思いますが、前にいたグループのほかに今の所属グループでも仕事と関係ない雑談をする会が始まっていろんな話を聞いたり。聞いてみると身近でもいろんな人がいるものです。
  • 4月の異動後の所属上の部署でも朝会の司会を僕がやっていますが、やっぱりメンバーが違うと新鮮ですね。みな今日の一言でいろんな話題が出てくるので盛り上がったりしています。
  • 部署内+αのメンバーで技術を伝える月いちぐらいのオンラインのミニ勉強会が開始、第2回も開催されました。今度は初心者向けのAWSの話です。またまた講師:ワイである...
  • 2回目はPowerPointで最初から会社フォーマットを外して作ってみました。話す講師の側も資料を作る際に情報を調べ直したり知識の整理になるので、話す側聞く側双方にとっても良いですね。資料の中でオススメしていた『図解 Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる』も後で読んだら自分と話したことと同じようなことが書いてあったりして、安心したり。
  • メンバーからもっと知りたいとの声が上がったので、次回テーマはサーバーレスの話をすることに決定していました。
  • 期の始めは仕事もありつつ余裕もあったので自己学習やこういう勉強会の講師にも時間を使っていたのですが、仕事でもう1つのプロジェクト参加が確定して開始。今後はどこで資料を作る時間を確保していくかな...
  • そちらは社外の会社さんのかなり大きいプロジェクト、スクラム開発を適用していることもありその辺は着目しています。はてさてどうなることやら...

じぶん Release Notes

ライフ編

健康と生活
  • 4月末からデスク環境のメインモニターをDellの『S2722DC 27インチ モニター』でQHDにリプレイスした後、快調に稼働中です。同じ27インチだけど画面に出せる情報量が増えるので実質画面が広くなったぞ...! なおフルHDの旧モニターは別室で仕事をしている奥様氏が再利用することになりました(笑)
  • 最終形態の夢の4Kモニターも試したい気もしつつ、僕は目が悪いので27インチでこれ以上字が小さくなると逆効果な気もしつつ、まあ来年以降どこかで試してみませう。

  • かれこれ5年毎週使い続けてきた日立の掃除機が壊れてしまったので、家電批評サイトを調べたりしたのちに同じ日立の紙パック式掃除機の最新型『CV-KP900J』というのに新調しました。
  • ヘッドが小型化して球体関節みたいになって総重量も若干減り、取り回しがしやすい。そしてわかりやすい新機能としてヘッドの前に「ごみくっきりライト」という機能でライトがピカーと光ってくれます。これ家じゅう掃除するとき机やソファーの下とかめっさ役立ちます(そして子供が面白がりそうなやつ!) いやはや、家電の世界でもみんな面白いこと考えつくもんです.
  • 世の中の流行り的にはスティック式の方が今は注目なんでしょうね。でも充電して稼働時間が30-40分だと僕の使用方法だと足りないので、今回も紙パック式を選択しました。おニューの掃除機で毎週末ピカーと行こうと思います。

kadenfan.hitachi.co.jp

  • 僕のデスク環境はキーボードがロジクールのMX Keys(MacのときはホワイトにしたMX Keys MINI)+マウスが同じくロジクールのMX Master 3という定番の最強構成なのですが、5月末に新製品のお知らせが出ました!

pc.watch.impress.co.jp

  • 今度はメカニカルキーボード。マウスも静音対応のMaster 3Sが合わせて登場。Bluetoothの場合は関係ないですが、USBドングルはLogi Boltという新しいやつ専用なので現行のMX Keys+Master 3 とは一緒に繋げないのが要注意ですね。
     ノートパソコンに慣れた身としてはキータッチが薄い今のMX Keysの方が合ってそうな気もしますが、メカニカルも試してみたいな...ぐぬぬ... まずは製品が出てYouTubeのレビュー動画などを見てからですねえ。どこかで店頭で触ったりしたい...

  • そして5月は誕生日なので前の週にお祝いをしました。

  • 当日Twitterに風船が飛びました。ツイート見ていただいた方、いいねしていただいた方、リプライしていただいた方、ありがとうございました。人と人との繋がりから世界はこう成り立っているのだなと改めて思いました。

子育て
  • 相駆らわず『妖怪ウォッチ』の大ブームが子供氏の中でずっと続いています。妖怪キャラの名前を全部覚えていると豪語するようになりました。
  • 「ちゃんと手を洗うんだぞ~」などと言うと「知ってる」「今やろうとしてた」などと反抗心を見せるようになりました。こやつめ頭脳が進歩してきておる...(テッテレ~)
  • ちょうどMy誕生日と重なったのですが、保育園の年長組で親子で遠出して外で遊具で遊ぶ+夕方は野外カレー作り+夜はキャンプファイアー+一部メンバーはお泊り会というイベントから生還してきました。

  • 途中でカエルと遭遇したり大きなムカデと遭遇したり野原で走り回ったり、子供たちも普段と違う経験を楽しんでいたようです。
  • 僕は今は概ねインドア派だし、職業柄手が汚れるのもイヤンなタイプなのですが、小中学生の頃にボーイスカウトよりはもっと緩い少年団的な活動でキャンプファイヤーとか飯ごう炊爨とかをしており、野外生活スキルが多少ありました。思春期で拗らせた頃になんかかっこ悪いと思うようになって辞めちゃった記憶がありますね。
  • 今回このイベントで親子で薪を割ったりお鍋の下のかまどに火をつけて薪をくべる活動があるのですが、今になって小学生の頃のそのスキル記憶が突然復活。ナタの使い方をレクチャーしてうちの子やよそのお子さんと薪をたくさん作ったり、専任でかまどを担当して火加減を調整した結果、鍋の中が焦げることもなくちょうどいい火具合でカレーが完成。みなデリシャスマイルで美味しく頂くことに。
  • 仕事でやってるわけでもないのに実は野外の隠しスキルを持っていたかまどプロフェッショナルだった的なキャラ付けで回りに認知され、チームのご家族から感謝されてお父さん自己肯定感が上がっちゃうという謎の展開になりました(笑) 異世界へ転生したおぢさん、転生前の封印スキルで無双とかそういうタイトルみたいなやつ。  実際にやったのはほとんど40年前ぐらいなんですけどねえ。子供の頃にやったことは意外と体が覚えているものです。
  • ITの世界だとアジャイル周りで出てくる『カイゼン・ジャーニー』で紹介されている「ハンガーフライト」、こちらは格納庫での集まりが語源ですが、こういうチームでの料理作りとかキャンプファイヤーを囲んで世代を超えて語り合ったりするやつ、根本は似たところにあるのかなと思います。たまには普段と違うことをやってみるのも良いのかなとこのイベントを通して感じました。

codezine.jp

娯楽

 Netflix/アマプラでもけっこうアニメ映画を配信しているので、先月は『バブル』『サイダーのように言葉が湧き上がる』などを見たので勝手にアニメ映画を巡っていくツアーを開始。ネトフリ先行公開の2020年『泣きたい私は猫をかぶる』を観てみました。  こちらは割と小規模な作品扱い?だったのかな、でもけっこう良かったですね。ちょっとジブリっぽいけどまた違う青春&ファンタジーという感じ。タイトルがダブルミーニングなのが良い。動物の作画も良くて猫が好きな方にはオススメです。

nakineko-movie.com

 2022年春アニメも10作品ぐらい見始めていくつか脱落したりしながら観ています。

 『SPY☓FAMILY』は歌も髭男/星野源で揃えて別格な感じ、原作テイストを再現しつつよく作ってますね。僕もまったく原作を知らずに見始めたのですが、東西冷戦時代の1970年代のスパイものテイストが入っていると聞いてガタッ!と本気で見始めました。やっぱり黄昏さんのWiseは元にイギリスMI6が入っていてヨルさんの弟のユーリの国家保安局は旧ソビエトKGBがちょっと入ってるんですね。
 ちなみに会社の若手層でもこの作品が好きな人が多いようで、若手との共通のトピックを探すおぢさん層(ワイ氏含む)の間でも要チェックとなっていますw

spy-family.net

 別格というと漫画のかぐや様のアニメ化3期、『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』も別次元な感じでむっちゃ出来がよい。あ~2人ともまだ告らせたい段階で恋愛頭脳戦やってる!早坂がまだ付き人やってる!石上君とミコちゃんがまだ喧嘩してる!と懐かしく観ています。
 そろそろ本当に完結する原作コミックももちろん面白さは継続しているのですが、やっぱり文化祭編のこの頃を映像で見ちゃうと絶好調なのはこの頃だったなあと思います。

kaguya.love

 Apple Musicに主題歌が流れてきたので、へぇーと思って新人声優さんが新人声優役に扮してゲーム&アニメをやる『CUE!』をチェック。色分けされたキャラのシルエットの一覧絵とかなんかアイマスみたい!(適当)と思って配信の方で一挙に観てみました。
 ゲームの方はサービス終了、アニメもあまり有名にはならなかったみたいですが、通して観ると各キャラも掘り下げられていてけっこう良かったです。主要キャラが16人は確かに多いのですが、花鳥風月の4チームの4人ごとでほぼ登場するので名前でなく特徴で区別していけば理解しやすいです。
 作中で架空の漫画原作のアニメが製作されてアフレコ現場に行ったりクラウドファンディングでアイドルグループが結成されたり、メタ構造が面白い。監督とか音響監督とか中の人もベテランが演じているベテラン声優役が出てきたり、あーこの人たち『SHIROBAKO』に出てきそう!と思いながら観ています。

cue-animation.jp

 Kindleで買い物をしてポイントが貯まったのでコミックは異世界転生ものとか悪役令嬢ものとかいろいろ続き物を読んだり。ラブコメ漫画だと『久保さんは僕を許さない』の9巻を読んで眩しさに昇天したりしました。
 この作品も9巻後書きでめでたくアニメ化決定が発表されていますね。ふふふワイが追っている作品がどんどんアニメ化されるじゃないか...

kubosan-anime.jp

ではまた~

 勝手なことを書き散らしながら今月もリリースノートなのでした。6月は雨で気持ちがダウンしないようにしつつ過ごしていきたいと思います。

じぶん Release Notesでした