明けましておめでとうございます
2021年が始まりました。本年も皆様にとってよい一年になりますように。2020年は、そして現在も何はともあれコロナで苦難のときが続いていますが、皆様にとってよい一年になりますように。
数字で振り返る1年
毎年やっていたので今回も。
項目 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|
ブログ累計アクセス | 7700 | 15万 | 27万 | 35万 |
月平均PV | 約1000 | 約1万〜 | 7〜8千 | 7〜9千 |
平日の1日平均PV | 最初の頃は20〜30 | 400〜500 | 300前後 | 300越え |
投稿エントリ数 | 半年で27 | 1年で44 | 1年で30 | 1年で33 |
登録読者数 | 86 | 196 | 276 | 332 |
はてブ10以上 | 2回 | 6回 | 4回 | 4回 |
はてブ100以上 | 0回 | 2回 | 2回 | 0回 |
総スター数 | 未計測 | 1149 | 1999 | 549 |
総ブクマ数 | 未計測 | 1752 | 2274 | 2468 |
Twitterのフォロワー数 | 忘れたぴょん | 1100突破 | 1500突破 | 1679 |
参加イベント数 | 0回 | 8回 | 9回 | 1回 |
Podcast出演 | 0回 | 0(1)回 | 1(2)回 | 0回 |
LTとか登壇とか | 0回 | 0回 | 0回 | 0回 |
寄稿とか | 0回 | 0回 | 2回 | 0回 |
2018年にブログ運営が軌道に乗ってビューンと伸びた後、2019年は仕事のピークがあったりAWS認定に全集中して他の本が全部積ん読に回ったブログも後回しにしたりでアクセスが減っています。
2020年はAWS認定のSOAも突破して無事アソシエイト級3冠達成、その後はほぼリモートワーク(テレワーク)に転じたあと落ち着いてじっくり積ん読分の本を読んですべて読書記録をつけたり、ブログも月2−3回更新を安定して継続しています。よかったよかった。
でも年間の投稿数は2019年は30で2020年が33、自分の体感ほど変わっていないんですよね。不思議不思議。
おかげさまで一旦は減った平均アクセスも増加に転じ、毎月アマギフ券のお小遣いが届いてホクホクです。ありがたく技術書や漫画を買うのに使っています。
一方社外の方とのオフラインのコミュニケーションは、いやもうイベントも全然行ってないしオンラインのイベントも覗けてないし全滅状態ですね。子育てエンジニア真っ最中で平日夜のゴールデンタイムは厳しいのもあるし、何はともあれコロナの影響はでかいので致し方ないかなと。
年末のちょっとめでたいこと
2017年の夏にブログを再起動したので3年半。ブログの総合アクセス数が、大晦日12/31にきっかり35万を突破しました。何やら年納めっぽく区切りがつきました。Twitterで反応してくださった皆さんありがとうございます!
今年もよろしくお願いします
いつも年末ははてなブログのふりかえり記事を巡回して、自分の分の振り返りや抱負は年明けから始めることにしているので(サボっているともいう)、1月から順次やっていきます。2021年もマイペースでやっていく所存です。
年末も様々な方の2020年買ってよかったものシリーズを拝見して「オッ自分もコレ買ってる!」と共通点を見つけたり、様々な方の振り返り記事を拝見して様々な2020年があったなあと思いを馳せました。
2020年にほぼオンライン/ちょっとだけオフラインでご縁のあったすべての方々に感謝します。エンジニアリングの力で世界と未来をより良くしようとしているすべての人達にとって、2021年がよき年でありますように。
本年もよろしくお願い申し上げます。
新年2発目の記事は1/4月曜に予約投稿doneしていますが、趣向を変えて全集中してアニメ映画の感想です!(前フリ)