Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【雑記】祝・登録読者様101人突破!

f:id:iwasiman:20180217231945j:plain

アクセス御礼

 しばらく間が空いてしまいました。一日数十、月1000アクセスぐらいでいいやと思っていたこのブログですが、実は1月後半あたりから急に一日100アクセスを超えるようになって月3000アクセスを余裕で超えるようになってしまいましたw

iwasiman.hatenablog.com

 この記事のEclipseJavaStrutsなど懐かしくも頻度が高いキーワードが、はてなキーワードGoogleとかでキャッチされるようになったのが大きいのかな? ネットのIT最新技術系トレンドでは時代遅れ扱いされることも多いJava界隈ですが、サイレント・マジョリティ的に特に情報発信していない人や現場ではまだまだ使われていることも多いのかなと思います。かくいう僕も本職はSI系なもんで仕事の現場ではJavaが一番多いです。

iwasiman.hatenablog.com

 そしてこちらの記事は、Twitterはてブでもいくつも反響をいただきましたー。ありがとうございました。こうした設計周りの本はあまり多くないので、色々と得るもの考えるものがありますね。

登録していただいた読者様・101人突破!

 読者の1人は自分なので+1してるのですが(笑)、移行して再出発から半年でお陰様で読者数が101人を突破しましたー。最新の方々はというと

  • 102人め:id:motikan2010 さん:Webアプリのセキュリティ診断ツール調べとる!主要言語総なめ、Goもやっとる!筋金入りのプログラミング好きや...(刮目)
  • 101人め:id:nesheep5 さん:Ruby界隈でいま話題のチェリー本読んどる!あのDeNAの方や!ほんまもんのWebエンジニアや…(光に後ずさる)
  • 100人め:くずき (id:kzkohashi)さん:もりもり機械学習もやっとる!Laravel使いこなして勉強会でもLTしとる!これがWebエンジニアや…(光に後ずさる)
  • 99人め:id:bz0さん:ワイがこれから調べようとしとるVue.jsやTypeScriptをもう知っとる方や! これがフロントエンドや!(震)
  • 98人め: ふかづめ (id:hukadume7272)さん:洋画感想系ブログの方や!最近映画観てなくてやばい!
  • 97人め: ふわり (id:cast-yurufuwa)さん:ゆるふわIT女子や!ふわっとしとる!(´ω`)

唐突にオーサカ風にセルフで謎の感動をしつつ。96人め以前の方も含めて、世の中様々な方がいらっしゃいますね。どうぞよろしくお願いいたします。

www.procrasist.com

 Pythonを使ってデータをきちんとロジカルに分析していて大きく反響を呼んだこちらの記事によると、はてなブログ母数2万のうちほとんどのブログは読者10人前後、読者数100人以上のブログは上位15%程度らしいですね。うーん技術系ブログだとけっこうあるような気がするんですがそんなものなのでしょうか。
 最近、2000年代のバーチャルネットアイドルちゆ12歳がバーチャルYouTuberとして復活するというニュースが話題になりました。僕もジツはあのテキストサイト全盛期よりちょっと前の頃から趣味の別ジャンルでWebサイトを運営していたので、この分析記事の「継続は力なり」は気持ちがよく分かるのですがブログでも同じなんですね。
 引き続きいろんな方のブログを拝見して情報を得たり刺激を受けていこうと思います。更新は不定期ですがよろしくお願いします。

MacBookがやってきた

iwasiman.hatenablog.com ★こちらの記事で今年は機動性を考えてノートPC買おうかなーと考えていたのですが、色々調べてMac Book Pro13インチの2017年版を買っちゃいました。(てへ)
 最近はWindowsのノートでも背面をシンプルにしていい感じにしてるマシンもありますが、やはりMacは元祖独特のオサレ感がありますね。わからないことはググれるし、開いたらすぐ立ち上がって初期設定はほとんど問題なく進みました。
 Finderの使い方が理解するまで独特だったり、✕ボタンで閉じても実はcommand+Qでないとアプリが終了しないのに気づくまでけっこう時間がかかったりしましたが、アイコン画像やフォントも綺麗だし直感的な感じはするし、使用感はかなりGood。iTunesも動作がスムーズです。Windowsも近年はオサレ感を出して頑張ってるし差は減りつつありますが、Macは長年固定ファンが多い訳だなあと思います。
 慣れがいるのはやっぱりキー配列が違うことですね。英数とかながスペースキーの左右にあるのは分かりやすいんですが、つい左手が左上のEscや半角全角があるはずのところに伸びちゃったり。Google日本語入力に統一して今慣れようとしているところです。
あと、長年僕はMacはcontrolキーがない代わりにoptionとcommandキーがあるんだと勝手に信じていたんですが、両方あるんですね。command+C、Vとかやるべき時にどうしても左手の小指がつい左端のcontrolキーに伸びてしまいます。control+A/Eで文頭文末とか一文字移動とかあのへんの、実はEmacsキーバインドが標準で用意されてるのはへえーと思いました。(遅!)

 IDEソースコード類までいかない文章用のテキストエディタ系はぐぐって、Windowsだと往年の秀丸TeraPadやSakuraにたぶん相当するのであろうシンプルなド定番エディタはmiやCotEditorあたりらしいので、まずこのへんを入れました。自分的にはCotEditorが合いそうなので、ひとまずメインにしてこの記事もCotEditor上で書いています。
 というわけで今更マカーにデビウするの事でした。これで……ドヤれるぜ……(嘘)