Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【イベント】テック系Podcast #しがないラジオ sp.53bも公開されました

しがないラジオ sp.53b 公開

 sp.53a配信後に反響が多くて恥ずかしみと嬉しみに震えていたところ、しがない砲がどどんと着弾して後編も公開されました。

 
 いつも自分が聴いているPodcastに自分が出るというのはとても不思議な体験でした。またまたしがないラジオのお二人とリスナー勢の皆様に…感謝!(ピシッ

 インターネットが空気のように偏在するようになり、強い主張や真偽が混ざった情報が洪水のように溢れる今、混沌としたネット情報の何を信じたらいいのか迷っている人もいるかと思います。SIer寄りの実際の現場を知る者の視点として、エンジニアの世界に踏み出そうとしている方にも届けばいいなあと思っています。僕のスタンスは話の最後にある通りで、SIerとWeb系のどちら側所属かとかそんなことより、なんか楽しいことしようぜい、です。

 というわけでsp.53b、こちらもいつでも聴けますのでどうぞよろしくお願いいたします。
 

sp.53b【ゲスト: iwasiman】SIer v.s. Web系の対立軸について本気で考えた、楽しい「SIer批判」批判

shiganai.org

f:id:iwasiman:20190220210338j:plain:w400

 あっそういえば収録の顛末を記事にしようと思ってるんでした。(遅)
 

sp.53aの補足的なもの

 前回の配信からの間が割と短く、sp.52のariakiさん回よりsp.53が目立っちゃって申し訳ない感があるので後でちゃんと聴こうと思います。(敬礼)
 前編の最初のほうで話している紙駆動時代の転職の話は、Advent Caledar用のエモエントリですが、こちらにも詳しく書いてあります。シュタインズ・ゲートの音楽を脳内/リアルでかけながら読んでくれた方までいてありがたい限り。

iwasiman.hatenablog.com

 収録中も見せている1997年当時の転職募集記事のコピーは現物を今も持っているので、リアルで会う機会のある方で興味がある方がいればネタとしてお見せします。

 そういえば僕のとこのへーしゃグループではむかし社内で標準を決めた時にバージョン管理システムSubversionで統一されてその後もそのまま使ってる所が多い…というような話をしましたが、最近また状況が変わってきました。新規開発向けの開発環境を仮想マシンで提供するような社内サービスがあるのですが、やっとですがSubversionとGitで2択で選べるようになってきました。

 告知でも話したかもしれませんが僕は普通のスゴクナイ・エンジニアなのでふつうに会えるふつうの人です。sp.53を聴いていただいた方ともご縁があればどこかのイベントとかでご挨拶できればと思います。とりあえず2019/3/29の転職LT#4は運営お手伝い枠で参加してまーす。

ex-sier.connpass.com

悶死しながら sp.53aの反応を振り返るコーナー

 多数の反応をいただきました…ありがたや…ありがたや……
なんかもう改まって「拝聴」とか出てきたりすると恥ずかしくて悶死しています。これが…Podcastに出るということなのか…

↑お前いつも拝聴って感想ツイートしとるやろ!(セルフでツッコミ)
 

ありがたかったので感想関連ツイートに全レス爆撃的なことをしたりしました。ふふふ個人サイト時代はBBSでよくやったぜ…

 
 この配信話がきっかけでこまどさん→技術書典本で僕が読んで面白かった『におうコードの問題集』の作者の @at_grandpa さんに繋がったりして、インターネットの縁とは不思議なものだと改めて思いました。次は設計の問題集的な本を検討中とのこと!
grand-pa-ma.booth.pm

 インターネット老人会的なアレですが、昔の時代の話に共感があったのも嬉しいところですね。
 MSXパソコンが分かる人は僕と握手しましょう!初代メタルギアとか超名作です!(そこじゃない)