Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【感想】わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門

絵で学ぶジット、じゃなくてギット

 漫画で読めるシリーズでネット上でも評判が高かった読んでみました。CVSSubversionと来て今や世の中一般でバージョン管理システムデファクトになったGitの入門書です。以前はCode IQに連載されていたものですね。

codeiq.jp

 技術系の本でも時々ある、女の子たちが学んでいく図式の、ビジュアルで分かりやすく学べる本です。女の子が出てくる漫画といっても露骨な萌えやエロには走っていない親しみやすい絵柄なので安心して手に取れます。
 コミットとステージングの違いとか、幾つかある重要カタカナ用語とか、ビジュアルありで見るとだいぶ納得できますね。操作もコマンドベースでなくてSourceTreeというGUIツールでやってキャプチャ画像も多いので、さらに分かりやすいです。
GIT解説本は良書もたくさんありますが、非エンジニアの人でもすいすい読めてイメージが湧く最初の一冊にはちょうど良いのではないでしょうか。僕も1日でサクッと読めました。

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門

 といいつつ僕の普段の会社は諸々の事情により保守的なテリトリーに属しているので、まだまだSubversionがメインです。Gitもバリっと使ってみたい気もしつつ、Subversionで何も困らず間に合ってるところにGitを入れるメリットは?とエライ人に聞かれたら若干困るところもあり、スキル不足からGitを使いこなせなかった大規模プロジェクトを見たこともあり、むむむという感じです。

MSもGitに

 最近はVisual StudioもGitに繋がるようサポートされています。MicrosoftはGitを拡張したGit Virtual File System(GVFS)というのを作り、世界中のチームで作っているWindows自体のソースコード管理もGitに移行したそうですね。さぞかし凄い量のデータになるんだろうなあと思います。

gigazine.net www.softantenna.com news.mynavi.jp jp.techcrunch.com

 GitHubで自分の作ったライブラリを公開したりOSSに貢献するのはするのは今どきのイケてるエンジニアのスタイルとなったこともあり、Gitは今後もバージョン管理のメインストリームであり続けるでしょう。
 そういえばむかーし、MSが立ち上げたVSS後続の版管理システム+Redmineみたいなチケット管理+バグ管理+諸々をMSファミリー製品群の開発環境で統合して行う、Team Foundation Server というあまり流行らなかった製品を評価するような仕事をやったことがありました。あれはやっぱりGitの陰で黒歴史としてこっそり消えていくのでしょうか……笑