mixiアプリに『ソーシャルライブラリ』という読書記録をつけるのに便利なアプリがあります。これでひとこと記録をつけているので7月分をなんとなくエントリにしてみます。
パラサイトブラッド・リプレイ Bite The Dust!?バイツァダスト!?(1) (富士見ドラゴン・ブック)
- 作者: 力造,グループSNE,北沢 慶
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2010/07/17
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
パラサイトブラッド RPGルールブック (Role&Roll RPGシリーズ)
- 作者: 北沢 慶,グループSNE
- 出版社/メーカー: 新紀元社
- 発売日: 2010/07/16
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
の通り。
ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デザイア(2) 残影の妖都 (富士見ドラゴン・ブック)
- 作者: 加納 正顕,F.E.A.R.,片桐いくみ
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2010/06/19
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
ダブルクロスThe 3rd Edition リプレイ・クロニクル 彷徨のグングニル (富士見ドラゴン・ブック)
- 作者: 矢野俊策/F.E.A.R.,しのとうこ
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2010/05/20
- メディア: 文庫
- クリック: 23回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
リプレイも複数シリーズが快進撃中のDXのリプレイアンソロジー。1stからは名前も懐かしい一番最初の「ドゥームズデイの魔獣」、2ndからは「コントラストサイド」、そして3rdの現在が書き下ろしの「ラビッド・ドッグ・クライング」となっています。
有名キャラの一人の黒須左京が1作目、そしてファルスハーツについている3作目の両方に出てきてDXの時代の移り変わりを感じることができますね。肝心の3作目はPC2人、敵もオーヴァードでないネタだったので小品な感じがしました。
アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ(2) 愛はお金で買えません! (富士見ドラゴン・ブック)
- 作者: 田中信二,F.E.A.R.,猫猫猫
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2010/06/19
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
インフレ・デフレが出てきて経済の勉強ができたり、副題がちゃんとセッション中の話につながっていたりしてうまい造りになっています。NPCの恋人たちを救う話がよかったですね。
カバーは前に漫画を出していた猫猫猫さん、作中の挿絵はいろんな人が書いてますが、要所要所にキャラアップ絵を載せたりしてシリーズの雰囲気にあっていますね。
口絵でも主人公のアキナが休日のお洒落を楽しんでいる絵がありますが、日本の商業リプレイの絵だと戦士系でも体格はマッスルでない、ふつうの華奢な女の子というのはもうすんなり受け入れられているなあと思いました。
このへん文化の違いで、アメリカのTRPGイラストだとまた違うんですよね。
妖異暗躍譚2 紅梅の残月 Replay:天下繚乱RPG (integral)
- 作者: 小太刀右京,三輪清宗,すがのたすく
- 出版社/メーカー: ジャイブ
- 発売日: 2010/05/26
- メディア: 文庫
- 購入: 8人 クリック: 82回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
ルールブックにも記述がありますが、ラスボスである閻羅王サイドも一枚岩ではなくそこに付け入る隙があるのが分かったり、天下繚乱世界の参考にもなります。総じて、新作TRPGの紹介リプレイとしてはよいシリーズでした。
それにつけてもホームズは……一体何を言っているん……だ……w
ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち(8) (富士見ドラゴン・ブック)
- 作者: 秋田みやび,グループSNE,中島鯛
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2010/05/20
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 68回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
ニゲラの親が出てきたり結婚話が出てきたりジークの重大な出生の秘密が明らかになりそうになったりラスボス(嘘)のソラが再登場したりと相変わらず波乱万丈の冒険が続いています。
夏らしく海を旅する話が出てくるんですが、りゅうたまリプレイとはだいぶ雰囲気が違ってSWらしいですね。ルー様を海賊の神にしようとたくらむメッシュの妄想イラストがちょっと面白いです。
ソード・ワールド2.0リプレイ マージナル・ライダー(4) (富士見ドラゴン・ブック)
- 作者: 田中 公侍,グループSNE,楡
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2010/06/19
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
田中 公侍, グループSNE, 富士見書房 693 円
読了(2010-07-16) 評価なし
ついに4巻でマージナルライダーも完結。主要メンバもイラストでも前より大人っぽく書かれています。最後は歴代PCが全員1セッションに集結、大人数バトルというかなり思い切った展開を敢行しています。
SNEサイトの外伝を読まないと脇PCのことが分からない面もありますが、こういう大団円もありなのかな。主人公のラファル少年が最後はメルとナハトのどちらを選ぶのか進展もあるのかなと思ったのですがありませんでした。残念。w
あと、このシリーズも挿絵で脳内妄想を描いたギャグ絵が楽しいです。
ゆるやかな風の王立海軍 Replay:りゅうたま (integral)
- 作者: 著:岡田篤宏/テーブルトークカフェDaydream,ビジュアライズ:彗
- 出版社/メーカー: ジャイブ
- 発売日: 2010/06/20
- メディア: 文庫
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
シーン制TRPGに慣れるとこういうセッションが一歩間違えるとグダグダ一歩手前に思えてくるのですが、そこをうまくりゅうたまらしいリプレイに仕上げています。他作品とは一味違ったリプレイ。
アリアンロッド・リプレイ・アンサンブル (富士見ドラゴン・ブック)
- 作者: F.E.A.R.,久保田悠羅,丹藤武敏,菊池たけし,ヤトアキラ
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2010/04/20
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 46回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
F.E.A.R., 久保田 悠羅, 丹藤 武敏, 富士見書房 714 円
大量に出回っているアリアンリプレイの一冊。見覚えがあると思ったらGF掲載作品の再録でした。後半のアリアンロッド剣豪伝の暗月無明剣の謎は記憶に残っているところ。巻末に付録として東方ガイドが付いています。
以下、おまけ
新TOEICテスト 直前の技術?スコアが上がりやすい順に学ぶ
- 作者: ロバートヒルキ,ポールワーデン,ヒロ前田
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2006/12/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 24人 クリック: 271回
- この商品を含むブログ (49件) を見る
最大の難関はタイムマネジメントであるとし、解きやすい問題を法則に従って如何に短い時間で解くか、時間があれば解ける長文にどう時間を割り振るか……と、英語の知識よりTOEICを受ける上での技術に徹した本です。
まあほんとの英語力にならないじゃないかという解釈もあるかもしれませんが、社会人は忙しいし海外に行くわけでもないなら、効率的な得点アップにはこれで十分でした。
週刊アスキー増刊 iPadのすべて 2010年 8/3号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2010/06/30
- メディア: 雑誌
- クリック: 52回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
銃夢Last Order 15 (ヤングジャンプコミックス)
- 作者: 木城ゆきと
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2010/06/18
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
TRPGの神業など大技のムリヤリな説明に通ずるものがありますね。面白いんだけど対戦系がずっと続いたので、ストーリー的な展開がほしいなあと思いました。そういう意味では無印版の銃夢の方がよかったですね。そういえば、前にジェームズ・キャメロンか誰かが映画化するという話があったような気がしたけどどうなったんでしょうか。
Pumpkin Scissors(13) (KCデラックス 月刊少年マガジン)
- 作者: 岩永亮太郎
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/06/17
- メディア: コミック
- 購入: 5人 クリック: 130回
- この商品を含むブログ (41件) を見る