Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【感想】『Engineers in VOYAGE』: 現場のエンジニアの航海記録 #voyagebook

【感想】『Engineers in VOYAGE』:現場のエンジニアの航海記録 #voyagebook

事業をエンジニアリングする技術者たち

インターネット領域の事業開発企業として、Webメディアでもよく名前を聞くVOYAGE GROUP。ビジネスとエンジニアリングの両輪で活動しているエンジニアの生の声を届け、もっと知ってもらおう…ということで始まったインタビュー企画が『Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち』という本になったもの。ネット上でも反響が大きかったですね。インタビュアーはTDDでも有名なあのt_wadaさんの和田卓人さんです。

続きを読む

【感想】『ここはウォーターフォール市、アジャイル町 ストーリーで学ぶアジャイルな組織のつくり方』 #ここアジャ

ここアジャ! (4文字タイトルっぽく)

 業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士として様々な書籍や講演などで知られる沢渡あまねさん、あの『カイゼン・ジャーニー』でもお馴染みの新井剛さんがタッグを組んだ、なんかIT書籍界のドリームタッグ的態勢からのアジャイル開発最初の一歩の入門本。2020/10/14に出たばかりの本です。

続きを読む

【感想】『Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技』:Uncle Bob流のクリーンなコード道場

クリーンなコードを書いていこう

 以前に上げた『Clean Architecture』の感想記事にブクマなどなどアクセスありがとうございました。読了して洞察が増してクリーンを追求したいな気分になったので、同じくボブおじさんによるCleanシリーズ、『Clean Code』も読むことにしました。
 こちらはアーキテクチャ本よりも前に刊行。アーキテクチャのレベルよりも細かな、クラスや関数、プログラミングの習慣レベルでのクリーンで良いプログラムのコードの書き方に注目した本となっています。

続きを読む

【感想】『速習 Vue.js 3 速習シリーズ』:最速のVue3本&変更点所感

最速のVue.js 3 本!

 2020年9月19日にメジャーリリースされたフロントエンドJSフレームワーク、 Vue.js バージョン3.0を扱った最速の本。技術書では安心の山田祥寛さんの手軽に読める速習シリーズです。本エントリでは本の感想とv2→v3の主な変更点を書いていきます。

続きを読む

【感想】『ハラククリカタ』@ #技術書典 9

シリーズ3冊目は覚悟・決意の本

成長と充実のハードルを下げることを目的としたコミュニティ、Growthfactionによる技術同人誌。成長を扱った『セイチョウ・ジャーニー』、挫折を扱った『挫折論への招待』に続いて3冊目のテーマは「覚悟・決意」。それぞれのメンバーが最近の自分の活動やこれまでのキャリアを通して、あるいは小説の形で腹のくくり方を語りつつ再現できる技術として語っている本になります。
今回の表紙は大きな扉に太い書体と、何やら暗示的なデザインです。表紙デザインはもっとさんとのこと。(@mottox2)

続きを読む

【感想】『速習 Laravel6 速習シリーズ』【PHP】

Laravel6の最速本

 PHPフレームワークでもうデファクトとなったLaravelの最新版、6を扱った本。
技術書では安心の山田祥寛さんの手軽に読める速習シリーズです。2019年9月刊行となっています。Laravel6のリリースも2019年9月ですね。

続きを読む

【感想】『エンジニアの成長を応援する本2』@ #技術書典 9

エンジニアの成長を応援する本の続編!

 技術書典9の戦利品の感想シリーズです。エンジニアコミュニティ「エンジニアの登壇を応援する会」(ハッシュタグ#engineers_lt )による無料本。挑戦、失敗、決断をテーマにそれぞれを様々な寄稿者陣が語っています。

続きを読む