Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

2010年のはじめましたを振り返る

iwasiman2011-01-05

 ここは「冷やし中華始めました」じゃなかった「鍋焼きうどん始めました」的に、2010年の自分の新しい変化や挑戦を振り返ってみます。

〜はじめましたシリーズ〜

iPhone続けました

 さかのぼって2009年秋ごろから使っており、もうなくては生きてはいけないヘビーユーザーぽくなっていますが、こちらもずっと活用しています。最近は筆者の近辺でもスマホ者が増えてきてやっと日本でも本格的に始まった感があります。鳴り物入りで登場したIS03は総合的な完成度からするとまだ一歩劣っているようですが、日本勢もがんばってほしいですね。
 あえてiPhone4を買わずに3GSで待っているので、今年は必ず次のiPhone5を買うのです。 (`・ω・´)シャキーン

Twitter続けました

http://twitter.com/iwasiman
 アカウントはもっと前から持っていますが、2010年は特に本格活用したなと思っています。やはりはてブでIT系の情報を流したりしているだけでもフォローが自然と増えていきますね。
 相手が機械でなければほぼ必ずリフォローした結果、かなりカオスなことになって僕もフォローしている全員の皆さんのツイートを逐一見ているわけでもないですが、思わぬ時に思わぬところから反応が返ってきたりして新しいネットの力を感じました。
 ちなみに郵政局の面白いサービス『今年の一字』で集計した結果、2010年で一番呟いた言葉は「本」でした。本はけっこう読みますが本当か?

はてなブックマーク始めました

http://b.hatena.ne.jp/iwasiman/
 Google Chrome をExtentionで完全武装してこれは2010年から始めました。現在300以上の情報が蓄積されています。
 僕も昔から活動していたせいでブクマ系サービスが登場する以前、blog記事にリンクだけが載ってるエントリなんかを見るとつい「もっと価値あることを書かんかぁ〜w」と思ってしまったりしたのですが、こういうリンクそのものという情報もそれはそれで価値があるんですね。溜まってきてから価値が分かりました。
 はてブからTwitterに自動転送され、mixiボイスに転送され、最後に僕専用にはEvernoteの中に溜まっていきますが、そのストリームの過程のどこかで人に拾われたり反応があったり、転送されたりして広がっていく。これも情報伝達の新しい形だなあと感心しました。

iPad始めました

 発売直後からちょっと経った後に遂に購入。メインPCの代わりにはなりませんし大人のおもちゃ的なガジェットの部分もありますが、この機能と性能には驚嘆。来たる電子書籍時代の幕開けの最初の衝撃に相応しい製品でした。本業の仕事の方でも「XXシステムはiPadの上では動きますか」と聞かれたりすることもあって、社会的な注目の大きさを感じるところです。
 TRPGシーンへの活用としては、2010年7月に満を持して飛行開始のシナリオ『アステールの宝珠』、らららオフ13thでは全面的に使用。画像ビューアーとしての使い方はiPadの中では一番原始的ですが、これでも十分すごいんですね。
 電車の中でも時折使っている人を見かけます。まあiPadを持ち歩いている人なんてほんとは周りから見てほしくて使ってる訳ですが(笑)、これからも無限の可能性を秘めた分野です。ライバルも出揃ってきたし引き続きウォッチしようと思います。

3Dはじめました(笑)

 2次元から3次元へ。妄想の3次元化に耐えうる4コア8スレッドメモリ8GのWin7強力マシン環境に乗り換えてから、スクエアエニックスのβサービス『パーティキャッスル』で遊んでみました。
 これは新鮮で面白かったですね。SNS形式なので向こうでは別のハンドルの初心者として別人ライクに活動していた訳ですが、違う文化に触れることができました。TRPGゲーマーとはまた文化が違うし、女性ユーザが多いのでキャラクターの志向も違います。ファッションの小知識含めて勉強になりました。
 何よりイマジネーションの中に存在していたキャラクターが3Dで命を得て動きだすというのは本当に凄い。俺の嫁やうちの子が動くんですという看板は本当でした。僕は基本的にキャラ絵が描けないので、TRPGキャラクター達が3D化して一枚絵に収まった時はうれしかったですね。
 4/1のエイプリルフールネタに使用、またシナリオ『アステールの宝珠』は最初から主要ゲストを全員PTCで作成。イメージ画像完備で進みました。このTRPGへの応用はいけるアイデアだったのでその後シナリオ『アストライアの涙』でもゲスト3D化と大判イメージ画像完備を実現。そして今年第11次星杯探索が控えているシナリオ『セレスタイトの杯』でも現在適用中です。
 家電でも3DTVが登場して「3D元年」とも呼ばれた2010年、映画でも『アバター』を始め幾つか3Dで見られる時代になりました。こういう3D系は発展中の段階にあることもあり、パーティキャッスルは収益体制が取れずサービス自体が8月で終了。まあこれはしょうがないかなと思っています。きっと今頃サーバーはFFVIのデータ処理を頑張ってることでしょう。いつか別の形で復活するとよいですね。
 現状、本格的なモデラー用のハイエンド3Dグラフィックソフトを除くと、ニコ動界隈で有名なのが『MikuMikuDance』。あとはアダルトですが『3Dカスタム少女』。ダンスで踊らせるだけなら『ダンス×ミキサー』。ミクちゃんを踊らせるならPSPProject DIVA』のダンスエディットがあります。mixiアプリでもありますが、自分のアバターを作れる系のサービスも幾つかあります。このへんも新しい動きがこれから出てないかなと期待しています。

pixiv始めました

 イラスト系SNSでは国内最大手のpixivを、アカウントは前から持っていましたが始めてみました。上のパーティキャッスルで作り貯めたイラストやロゴ系など自分の分も記念に載せたのですが。これが意外や意外、閲覧数がけっこうあってびっくり。さすが会員220万の母数は違う。ぶっちゃけパーティキャッスルでキャラの写真を撮って投稿するより、pixivに載せた方が数倍でした。なんとお気に入りに登録してくれる方ももう40人を越えたし、pixiv絵師の底辺脱出です。w
 pixivにもこちらはこちらで独特の文化や流れがあり、勉強になります。ラノベの表紙やらを描いておかしくないレベルの人はもうごろごろいるし、ボカロや東方、流行りのアニメの絵なんかはもう幾らでもいい絵が出てくるんですね。会員中約3割がアクティブにアウトプットを出す側と言われていますが、これだけ絵を描ける人が世の中にはいるんですね。
 TRPG者向けのネタを言うと、pixiv内ではジャンルとしてはかなりマイナーですがTRPG絵を描いている人もけっこういて面白いです。最近の主要同人誌の表紙絵なんかも見つけられます。
 最近のネタとしてはすがのたすくさんの新年絵とか。ツジヤスノリさんの問題の千早冴子サンタ衣装絵もハッケンできます。
 ↓おいらのところのブクマから辿れるでよ。
http://www.pixiv.net/member.php?id=538795

facebook始めました

 雑誌『Time』の今年の人に代表者が選ばれた世界最強SNSフェイスブックも流行りに乗って始めてみました。実名登録、リアル顔写真が通例なので自分のネタ写真も載せてみたんですが、これはヤバいですね。恥ずかしくて死ねます。悶死をこらえるのにしばらく掛かりました。w
 mixiの「イイネ!」やアクティビティ履歴もfacebookと同様だし、SNSは突き詰めるとみな同じような機能になるんですが、どうもアメリカ産ということもありいまいち活用法が見つかっていません。やっぱり日米の文化の違いはfacebookmixiの差にもなっています。友達もTRPG系の知り合いの中の後輩3人だけという友達が少ない寂しい人になっています。w まあ今後整備していきましょう。
 このfacebookの生誕を描いたドキュメンタリー小説は面白かったので、映画『ザ・ソーシャル・ネットワーク』は楽しみにしています。今Googleが最も恐れるライバル、facebookはこれを機に日本でも勢力を増しそうです。

サービス連携始めました

 これはネットの進化でも大きい所。2010年1月に大阪に遊びに行った時はTwittermixiボイス両方に呟けるiPhoneアプリ Echo を使っていたのですが、その後連携が進んでこういうアプリも不要になりました。今はmixiからTwitterに向いた逆の連携やfacebookとの連携もできるになりましたね。
 僕の場合ははてなブックマークはてなダイアリーTwittermixiボイスとfacebook、最後はEvernoteに全て集積という流れを使っています。当時時点ですが2010年5月に記事にまとめました。


 その後もこうした連携は進み、ツイート結果をTwitter以外の場所に表示するようなこともお馴染みの光景になってきました。2011年以降も引き続きウォッチしていこうと思います。

読書記録始めました

 暇を持て余すようなことはほとんどないので、iPhoneアプリでもゲーム系はやらないしmixiアプリでゲームも基本的にやらないのですが。ライフログの考えの一環ということで、出来がよかった『ソーシャルライブラリ』は2009年後半から使ってみました。
 雑誌やら漫画も入っていますが、2010年は130冊読了と出ました。やっぱり100は越えてましたね。スペースは取った気がしますがお金の消費は17万程度でした。
 このソーシャルライブラリはFLASHで動くのでiPhoneから見られませんが、感想も書きやすくて残り、Twitterfacebookと連携しているのでなかなか便利です。これからも記録をつけていこうかなと思います。あとは前から思ってるのですが、読書感想系ははてなダイアリーにうまいこと連携ができないかなあ。

TRPG以外の記事もはじめました

 mixiはくだらないことも時々書くのでこちらの表のはてなダイアリーの方。僕も開設13周年を達成したWebサイト【RI財団】WebMasterとしてやっぱりこだわりはありまして、「うちはTRPGのサイトじゃけんTRPGのことを書くんじゃ〜」と思っている部分があったんですね。
 しかし近年は情報発信の敷居もさらに低くなり、何かを専門的に扱うWebサイトではなく「人≒blog」単位の情報発信、SNSでの完全に「人」単位の情報発信、その人単位で活動した何がしかを発信するスタイルが多くなりました。あんまりもう題材にこだわる時代ではないのかなと思います。
 という訳で、プレイ記録などの他にもひとまず[IT]タグをつけて、2010年はWebサービス連携やiPad入門の記事なども載せました。
 これはTRPGユーザ以外の方にもご覧頂いたようで、好評なことにスターやはてブを頂きました。iPadのダイスアプリの話は【TRPG SNS】でも井上(仮)NEWSで御紹介をいただきましたね。
 2011年も思いついたら何かまた書いてみようかと思います。

髪形変えました(笑)

 いつも行っていた床屋がつぶれて美容院に通いだしたのを機に思い立って変えてみました。ばっさり短くしてソフトモヒカンにしてみたよ。7月のらららオフの頃ですね。後で聞いたらどーも最初僕だと分からなかった人もいたよーです。まあ会社でもかなりいろんな人に言われたしな!


〜やめましたシリーズ〜

煙草やめました

 増税に先駆けて6月からすぱっと禁煙しました。たまにすごく美味しそうにうまく描いてある映画やアニメを見ると吸いたくなる時がありますがすんなりいけましたね。フゥ〜ハハハこれで地球の空気が当社比65億分の1も綺麗になったゼェ〜ヽ(゚∀。)ノ


ということでした。
趣味のTRPGの方に関しては僕はもう素人ではないので、マスタリング力、プレイヤー力、シナリオ作成能力など基本の能力はもう十分保持していると考えており、その上でいつも新しいことにチャレンジし、人より先に進みたい、先駆者でありたいと考えています。2010年はこうした、色々な新しいことに挑戦できた1年でありました。
 2011年も思いついたらまた何か新しいことをやってみたいですね。