Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【感想】『ここはウォーターフォール市、アジャイル町 ストーリーで学ぶアジャイルな組織のつくり方』 #ここアジャ

ここアジャ! (4文字タイトルっぽく)

 業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士として様々な書籍や講演などで知られる沢渡あまねさん、あの『カイゼン・ジャーニー』でもお馴染みの新井剛さんがタッグを組んだ、なんかIT書籍界のドリームタッグ的態勢からのアジャイル開発最初の一歩の入門本。2020/10/14に出たばかりの本です。

続きを読む

【感想】『Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技』:Uncle Bob流のクリーンなコード道場

クリーンなコードを書いていこう

 以前に上げた『Clean Architecture』の感想記事にブクマなどなどアクセスありがとうございました。読了して洞察が増してクリーンを追求したいな気分になったので、同じくボブおじさんによるCleanシリーズ、『Clean Code』も読むことにしました。
 こちらはアーキテクチャ本よりも前に刊行。アーキテクチャのレベルよりも細かな、クラスや関数、プログラミングの習慣レベルでのクリーンで良いプログラムのコードの書き方に注目した本となっています。

続きを読む

【感想】『速習 Vue.js 3 速習シリーズ』:最速のVue3本&変更点所感

最速のVue.js 3 本!

 2020年9月19日にメジャーリリースされたフロントエンドJSフレームワーク、 Vue.js バージョン3.0を扱った最速の本。技術書では安心の山田祥寛さんの手軽に読める速習シリーズです。本エントリでは本の感想とv2→v3の主な変更点を書いていきます。

続きを読む

【感想】『速習 Laravel6 速習シリーズ』【PHP】

Laravel6の最速本

 PHPフレームワークでもうデファクトとなったLaravelの最新版、6を扱った本。
技術書では安心の山田祥寛さんの手軽に読める速習シリーズです。2019年9月刊行となっています。Laravel6のリリースも2019年9月ですね。

続きを読む

【感想】『エンジニアの成長を応援する本2』@ #技術書典 9

エンジニアの成長を応援する本の続編!

 技術書典9の戦利品の感想シリーズです。エンジニアコミュニティ「エンジニアの登壇を応援する会」(ハッシュタグ#engineers_lt )による無料本。挑戦、失敗、決断をテーマにそれぞれを様々な寄稿者陣が語っています。

続きを読む

【感想】『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』:クリーンなアーキテクチャの探求+至高のドーナツ+豊富な昔話

アーキテクチャのルールはどれも同じである!(ドヤっ)」

 数々の書籍やアジャイルソフトウェア開発宣言、SOLID原則の提唱などで業界では有名なアンクル・ボブ(Uncle Bob)ことロバート・C・マーチンさんによる、よりよいソフトウェア・アーキテクチャと設計の追求の本。原著が2017年、翻訳が2018/8、その後ITエンジニア界隈でもかなり話題になりました。
 実は去年一度読み始めたのですが、AWS認定を突破する!と決意したので例のタマネギ(あるいはドーナツ)にたどり着く前に中断。無事に3冠突破して戻ってきたので、今年の夏に改めてじっくりと最初から読むことができました。

 アーキテクチャのルールはどれも同じである!という帯の煽りは極端ですが、要はコンピュータやエンジニアリングの進化の中で発見されてきた、時代を超えて通用する不変のルールもある、これらをアーキテクチャの観点から見ていこうという本です。
 以下、未来の自分が振り返る時やこれから読む方への恩送りのために、読書メモ&感想&自分なりに噛み砕いた理解を、自分の言葉で書いていこうと思います。
(既に本書を読破した方や実践している方、たぶん解釈違いもあるかと思いますがご容赦ください。)

続きを読む

【感想】速習 ASP.NET Core 3 速習シリーズ【C#】

C#によるWebアプリ開発の本

 C#を仕事で最後に使ってからもう何年も経つので、最近の動向を見るために購入。
技術書では安心の山田祥寛さんの本、電子書籍のみですが手軽に読める速習シリーズです。

続きを読む