遥かなる上古の昔、夜の種族の王たちが力を合わせ、星の金属を鍛えて創ったという伝説の星杯。
夜の世界の数々の英雄、魔術師たちが探し求め、星杯探索者たちが今もその秘密を黙して語らぬセレスタイトの杯。
黄道12宮星座に導かれ、約定の宵に夜の旅人たちが集う時、もうひとつの聖杯探索が始まる……
公式サプリ『ナイトウォッチ』登場記念、アストラールなファンタジーシナリオ『セレスタイトの杯』のリメイクが完了してめでたく発進となりましたー。RI財団にアクト前情報を一式掲載しています。
星の杯を求める正しき同胞、星杯探索者たるキャストと登場人物たち、夜の神秘と魔術と秘密の世界を巡る全ての旅人を象徴する言葉でありたい……と願い、副題はトラヴェラーズ・オブ・ザ・ナイト、夜の旅人たちと付けました。
略称は今までどおり「セレスタイト」や「セレスタイト夜警版」などでお願いするのでやんす。
旧版とページを見比べれば違いは分かっちゃいますが、細部にあちこち手が加わりました。タイトルロゴは青のイメージを強めて大きいサイズで作り直し、トレーラーの予言書にも伝説の一族が追加、ロゴ類も増加、バナーも変更、ゲストイラストも元の300*300pixelの大きいサイズに変更。先日のアストライア4陣の面子にはちらっと見せましたが、絶対無敵のほりのイラストも約2名ほど増えたり超細部に差異があったりしています。
内容もアストラルゴーストなどなどのルール周り適用や新特技/装備、最新のオフィシャル設定との適合、情報整理、強調テーマのフォーカスなどなど、ナイトウォッチ環境のキャストが探索の旅に出かけられるよう、あちこちに工夫を施しました。
フルカラーの情報カードやイメージ画像なども豊富に用意しています。FLASHトレーラーももうすぐ公開です。
何件かリクエストを頂いているのと遠方の方などもいらっしゃいまするので、過去に星杯探索9回+リメイク後にあと数回いく感じですかね。しばらくは自作分は『アストライアの涙』と2本立てでやりましょう。
テキスト上のリメイクが約0.5ヶ月、周辺作業が1ヶ月で掛かった時間総計は約1.5ヶ月前後ですかね。いつも通り作業テキストでいろいろ管理/集約するほかに、今回は試しに最強iPhoneのToDo管理アプリでも管理して進行させました。仮決めで全体アクションアイテム期限11月末としたのですが……面白い。予定通り11末にちゃんと一式できましたねー。
アストラルやファンタジーが好きな方はぜひぜひどうぞなのでやんす。