Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【雑記】2018年を振り返る【生活趣味娯楽編】

新年なのでブログのサイドバーのプロフィールを微修正したり、「注目記事」のモジュールを出してバズった記事が見られるようにしてみました。さて今度は、自分用に身の回りのことを振り返ってみるエントリです。

f:id:iwasiman:20180308133730j:plain:w500

 2017年の振り返りはこんな事を書いていました。 iwasiman.hatenablog.com

生活編

子供が赤ちゃん→乳児にレベルアップ&保育園入園&奥さんが職場復帰

 2018年の生活面のビッグイベントはこちらでした。産休を1年取っていた奥さんが復職して時短勤務、子供も数ヶ月おきの検診でもありがたいことに異常はなくて無事に育ち、1才児から保育園に行くことになりました。
 近所の保育園を巡ったり調べたりで色々ありましたね。奥さんがなかなか決断できないので保育園の評価ポイントを何点か定めて5点満点で評価し、総合点数順にソートした一覧資料をExcelで作って提案してオレはITコンサルか!と内心セルフツッコミしたり。
 結果、評価点的には上から数えて第8希望の近所の認可の保育所になんとか受かってそこに決定。待機児童の話はよく問題になっていますが、うちは東京でも郊外なので23区内に比べるとかなりマシかというところ。希望順位は低い古い保育園だったんですが、行かせてみたら先生もベテランが多く、別に問題なしというところです。

 僕自身も保育園は3歳からで泣いた記憶を今でも覚えているし、一歳児から預けるのに不安はありました。最初は朝に泣いたり大騒ぎだったんですが、もう別れるときも平気でバイバイするようになったし参観日にこっそり観察するとケロリと楽しく遊んでいてほっと安心です。あと食事をするときの散らかしの度合いが家にいるときより少なくて行儀が良いのですが、何なんだろうあれはw
 覚悟はしていたのですが免疫がまだない最初の年は、保育園で菌をもらってきて熱出したり体調崩したりはかなりありましたね。子供がなんかもらってくる→一番接する母親に伝染る→時間差で父親にも伝染る の一家全滅コンボはかなりデンジャラスです。

 通勤時間が僕の方がかかるので送り迎えは奥さん担当になっているのですが、時々代わりに行ったり熱を出して休むときは家で一緒にいたりしています。働き方改革の効果で会社も最近はリモートワークが徐々に広まったり休暇取得を奨励していたりで働きやすくなっているので、これはありがたい。ちょうど世の中が良くなってきた時期に子育てが重なった感じです。
 エンジニアの転職戦線ではやれフルリモートだ出社時間自由だ最新技術だ、マシンは会社支給で好きなマシンにメモリ8Gだ16Gだの方が話題になりがちです。社会に出たての若い独身男性諸氏だとあまり気にならないかもしれませんが(というか自分もそうだったw)、こういう家族が増えた将来も含めた働きやすさもけっこう大事なんですよね。

 当ブログは一応ITエンジニアリング界隈がメインテーマだし(キリッ)、あんまり親バカになるのもアレだし、あと十数年後の娘に過去エントリやツイートを見られてもし「父さんキモい」とか言われるとアレでアレでサッドネスなのでネットで子供の可愛さをあまり語らないようにしているのですが(笑)、乳幼児の成長の速さはすごい。
 去年この振り返り記事を書いたころは、はいはいからつかまり立ち、初めてのつかみ食い成功…ぐらいでしたが、今はもう家中すごい速さで歩き回ってるし階段もかなりの速さで登れます。スプーンとフォークも使うし、だいぶ大人と同じものが食べられるようになりました。言語能力も最近特にすごい速さで伸び始めて、どんどんしゃべる単語が増えていきます。
 そして、芸術もエンジニアリングも何でもそうですが、学習の基本は「模倣」なのだなあと子供を見ていると改めて思います。

健康を概ね維持しました

 元からあまり病気で休んだりしないんですが、2018年もまあまあ安定していました。仕事で集中しすぎて根を詰めまくったり気候が変わった時に頭痛になるのは頭痛薬ですっきりするので許容範囲。毎日測っている体重もBMIが19.6~20.0ぐらい、体脂肪率も16~17%ぐらいを維持しています。
 僕は親父を癌で亡くしているので会社の補助が出る基本無料、有料でより詳しい受診オプションが増えるがん検診を毎年受けているのですが、今年は要対応の異常はありませんでした。

 仕事でも朝礼などで年長世代が仕事以外のことを話すと、趣味以外はだいたい健康ネタが定番で新人君とかこんな話聞いてもピンとこないだろうなあとか思ったりするのですが、年齢層が上の人になればなるほど、健康の話題も増えてきます。
年末年始にはてなブログで様々な方の2018年の振り返り・新年の抱負記事を拝見したのですが、30代ぐらいでも体やメンタルの不調があった方がけっこういた感触で皆さまお疲れ様です。僕は肩こりとか腰痛もまったくないし、エンジニアリングを仕事にしている人々の中で自分の年齢層の中では健康面はだいぶましな方かなあと思います。
 よしうちの子と奥さんと年取った後に自分が楽しく何かやるためにも、引き続き健康でいよう。

生活関連で買ったものとか

★居間の大画面TVではHuluとNetflixが引き続き活躍中です。Netflixのキッズ向け作品てけっこうありますね。

スマホの家族向け写真アプリはミクシィが出している『みてね』をずっと使ってます。その月の写真から自分で選んだもので月のアルバムが作れる有料サービスがあるので、親戚一同が集まる機会なんかに配ると喜ばれます。 mitene.us

★歯医者で音波歯ブラシを一度勧められたのでフィリップスのやつを買ってはみたのですが、ウィーンと口の中が工事中みたいになるのがめんどくさくて結局やめてしまいました。夜は歯間ブラシをちゃんと使うように習慣づけたら歯の定期検診でもお咎めなしでした。うぉぉ音波歯ブラシ結局いらんじゃないかぁぁ〜

★結婚したころはけっこう買ってたのですが、オフ甩も仕事用も最近自分の服を買わなくなったなあ。

★そしてその分子供用の服やぬいぐるみはどんどん増えていきます(笑)

★子供用の玩具もあれこれ増えていきます。最近は積み木の型落としとか、はめ込み式のパズルとかがお気に入りです。

Problem的なやつ

★2018年の抱負で睡眠をちゃんととるというのを書いたんですが、全然守れてなくて平日で5時間ぐらいとかけっこうありました。これはなんとかしないとな……

★赤ちゃんは母の胎内にいる時から周囲の音が聴こえているので、よい音楽を聞かせたり父母が語りかけるとよい…というのは育児書によく書いてあります。
僕も実行して「とーたんですよ〜」とか生まれた後の寝かしつけのときに「とーたんのゆらゆらコースだよ〜」などと繰り返し語りかけて呼び方は「とーたん」→「とーさん」→「お父さん」の進化を狙っていたのですが、まったく効果がありませんでした。今は「とと」「とっと〜」で統一されつつあります。
 最初は母親の呼び方は「ママ」「まんま」に混合が見られたのですが、保育園でみんな言ってるのを真似したのか、「ママ」で固定されました。しかし父親はパパでなく「とと」でfixです。エンジニア的には名前重要ですがととです。なんかペットみたいです。ナウシカの連れてるキツネリスか! (それはテト)

趣味・娯楽編

映画とか

 昔は趣味に映画鑑賞と言うぐらい洋画好きだったんですが、、小さい子供がいるとまとまった時間がとにかく取れない!ムキー!

映像作品でよく見たもの

 子供を膝にのっけたりしてよく観ました。

www.nhk.or.jp www.nhk.or.jp

 Netflixの短編アニメでもう何回ループしたかというぐらい観たのはこのへん。
 ミッフィークレイアニメ、ルルロロとペネロペは3DCGですね。特にペネロペは一見絵本と同じ手書き風に見える効果を入れた3Dなので地味にすごい。

www6.nhk.or.jp www6.nhk.or.jp www6.nhk.or.jp

音楽とか

 Apple Musicで僕のアカウントでログインしたデバイスを使い回しています。最近子供が寝るときはYouTubeの睡眠音楽を流すようになりました。2018年はYouTube Musicも出てきてどこが勝つのかまた分からなくなってきました。

ゲームとか

 昔は僕もけっこうゲーマーだったんですが今はもうとんとご無沙汰です。FORTEさんのPodcast『aozora.fm』のゲスト回後半はいつも趣味話をするんですが、このへんでレトロゲームの話題が多くてピクッ!ときています。

fortegp05.github.io

アニメ映画とか

 たまにNetflixなどで「おっこれも配信してるのか」的に見ると得した気分になれますね。最近だとアニメ映画版『虐殺器官』は良かった……は~~ゴリゴリに硬質のSFはいいな……

project-itoh.com

Netflix独占配信の『BLAME!』も原作漫画は未読ですが一部だけを切り取った不思議な作品でよかった。3DCGには抵抗がないので弐瓶勉ワールドだと『シドニアの騎士』も好きです。

www.blame.jp

 あとは約束としてアルペジオとかガルパンとかのへんもNetflixで観たような。ネトフリはエンドロールが余韻に浸る間がなく、途中で小さくなって次のレコメンド作品が出てしまうのが難点ですね。

anime.eiga.com

girls-und-panzer-finale.jp

 そういえば攻殻機動隊の正統続編が2020年にNetflixで観られるらしい! 最高じゃないか…

www.gizmodo.jp

深夜アニメとか

 だいたい毎クール10作品前後ぐらいはチェックしてきました。2018年秋作品だと

 2019年冬アニメは

あたりを期待しています。継続はまずSAOアリシ編優先だなあ。あれはフラクトライトの理屈とかSF的には面白いし最後の方は主要キャラ大集結の決戦になるのですが、それまでの途中がすごく長いんですよね。ユージオきゅん強く生きてくれ……(ネタバレ乙)

小説とかラノベとか

 以前活動していたTRPGというジャンルとレーベルや雰囲気的に近いラノベ系は安息の地なんですが、技術書に注力してるとお休みです。

コミックとか

 はてなブログのアフィ収入のギフト券で買う漫画は最高だぜ〜(邪悪な顔で)
 ラブコメ系とかを時々読みます。2019年は『かぐや様は告らせたい』『五等分の花嫁』『ぼくたちは勉強ができない』が映像化されてめでたい。

kaguya.love www.tbs.co.jp boku-ben.com

アナログゲームとか

 エンジニア界隈でボードゲームをやる集まりの話を聞いて時々ピン!となったりしています。あと2018年に知ったエンジニア界隈の方々にもテーブルトークRPGの存在を知っている方が時々いるので、へぇ〜となっています。拙者、その筋では少々腕に覚えがございましてね……(封印した愛用の刀に手を添えるムーブ)
 この話はしがないラジオsp.53でもちょこっと触れているのですが、機会があったら他のPodcastなどでもお話ししましょうか。

 と適当に書き綴るのでした。皆様にも2019年が良い年でありますように。