Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【PHP】VSCodeでPHP開発環境を整えてみよう(2020年夏)【おすすめ拡張機能】

Visual Studio CodePHP開発しよう

 さて2015年4月にあのMicrosoftから登場、進化し続けているエディタのVisual Studio Code略してVSCode, VSC。徐々に人気を博して現在では実際の開発の現場でも、プログラミングに入門している方でも使っている方は多いと思います。各プログラム言語のサポートもどんどん進んでいますが、言語によってサポートの度合いには差がありました。

 僕もPHPではLaravelを使ったり自作フレームワークを使ってチーム開発する際、アーキテクトっぽい人として開発標準やアーキテクチャを定めてプロジェクトをリードしたり開発したりしていきます。その際の開発ツールはEclipsePDTプラグインVSCodeの2択、とすることが多かったです。
 ある程度以上の規模の開発になってくるとコードベースのクラス数も増えてきて、use文の名前空間を含めた補完、クラス名やメソッド名タイプ時の補完、引数の補完、メソッド定義元への正確なジャンプ……などが重要になってきます。インストールしただけのVSCodeに比べるとPleiadesパッケージから落としてきたEclipse+PDTの構成は最初からこのへんがかなり効くので、なんだかんだけっこう優秀だよな……という感じでした。
(※なおJetBrains社のPHP専用IDEである PhpStorm もかなり優秀という話もよく見聞きするのですが、有償のため当方では未確認です。PHPStorm使いの方スミマセン。
またAdobeファミリー製品が多かったりWeb制作寄りのところではAdobe Bracketsを使うパターンもあるのでしょうか。こちらも未確認のため除外です。)

 このように、VSCode自体は進化し続けているもののPHP周りのサポートは他の言語に比べていまひとつという感じが数年前はありました。
しかし2020年の最近改めて調べたところ、拡張機能周りもだいぶ揃ってきてVSCodeでのPHP開発環境はもう十分に整ってきたのが分かりました。このエントリでは、PHP開発環境を整えるためのVSCodeのおすすめ拡張機能や最近の定番のものを、開発の現場の視点から紹介していこうと思います。

続きを読む

【感想】『リファクタリング 既存のコードを安全に改善する (第2版)』:20年を経て生まれ変わる名著

伝説的名著の2版、題材はJavaScriptへ! (Pythonじゃなかったぞい)

 本の感想エントリです。外部から動かした際の動きを変えずにプログラムの内部構造を改善し、メンテしやすさや拡張しやすさ、コードを書いた人以外からの理解しやすさや扱いやすさを改善していく手法である「リファクタリング」。
 よくソフトウェア工学や開発の現場で出てくる単語ですが、このリファクタリングの教科書と言えばタイトルがそのまんまの『リファクタリング』。英語版は1999年刊行、腕に覚えのあるITエンジニアの方なら2000年代~2010年代にかけて読んでいる人の多い、あのマーチン・ファウラー大先生の有名な本でした。この頃世に出たオブジェクト指向デザインパターン、開発手法などの本と同様、言語の題材はJavaとなっています。
 その2版が計画されている、しかも今度は言語がJavaScript……というニュースが2018年に話題になりましたが、最近じっくり読むことができました。

続きを読む

【感想】『レガシーコードからの脱却』:既存のやり方を越えたその先の探求

レガシーコードからの脱却

 コロナウィルス騒動でIT系イベントの中止が相次ぐ最近ですが、技術書の感想エントリです。「ITエンジニア本大賞 2020」の技術書部門大賞も受賞した2019年9月刊行の本。名著の予感がしていたのでAWS認定に受かってから読むことにして、楽しみに取っておいてありました。

続きを読む

【AWS】AWS認定『デベロッパー - アソシエイト』(DVA)に合格した話

 AWS認定の開発者向け資格、デベロッパー - アソシエイトに、2019年12月末に一発合格することができました。祝ってくれた皆様ありがとうございます。いかに突破してきたかを合格エントリとして振り返り、これから挑戦する方向けに残そうと思います。

続きを読む

【雑記】2019年を振り返る【活動編】

 2020年になってから前年を省みる自分用のふりかえりシリーズ。今度はこのブログ関係やこの1年でやったこと、おしごと編とも微妙に被りますが学んだことなどを振り返ってみます。
前年はこんなことを書いていました。

続きを読む

【雑記】2019年を振り返る【おしごと編】

 年が開けてから振り返るのがMyスタイル…と言い訳をしつつ、だいぶ遅れましたがこれから続く一連のエントリは1年のふりかえりです。KPT法のKeep/Problemのあたり、YWT法のYatta/Wakattaのあたり、Fun/Done/Learn法の各要素のあたりを自分用に振り返ってみたいと思います。

続きを読む

【イベント】Webエンジニア勉強会#15 が多彩だった話

2019年最後のWEM

 Web Engineer Meetup略してWEMの『WEBエンジニア勉強会』に行ってきたイベントレポです。
 WEBエンジニア勉強会は主に渋谷近辺で活動、だいたい1~3年目ぐらいの若手の方も多い、Web技術を総合的に扱った勉強会となっております。公式Twitter、FBもあります。2017年から始まり、2019/11/15の今回が第15回。毎回connpassで募集しています。主催はOSCAさん。

続きを読む