Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

開発

【イベント】転職LT#3が最大規模でさらに盛り上がった話

参加者100人突破!のキャリア系勉強会第3回 ジョブチェンジした人・これからしたい人・しないけど成長や変化したい人・アウトプットしたい人やインプットしたい人が集まってきっかけや人と人の新たな繋がり、互いの応援、集合知を作っていくことが目的でグル…

【イベント】WEBエンジニア勉強会#10にお邪魔してきた話

WEMに行ってみよう 比較的初心者向けの勉強会を偵察してネット上の知り合いに順次ご挨拶していく作戦続行中。今回はしがないラジオの過去回sp.6 OSCAさんを予め拝聴して予習してから、OSCAさん主催のWEBエンジニア勉強会に行ってみました。 WEBエンジニア勉…

【感想】青春の痛みに学ぶデザパタ:『デザインパターンなのに、エモい。』@ #技術書典 5

エモく学ぶ4つのデザインパターン 2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術本の同人誌祭典・技術書典5の感想シリーズです。さあ表紙から何やら人間のエモーションを揺さぶる摩天楼の夕日、一見デザインパターンと関係なさそうな独特の情緒、エモ…

【感想】『セイチョウジャーニー』が成長の旅のきっかけになる本だった話@ #技術書典 5

セイチョウしちゃう? 2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術本の同人誌祭典・技術書典5の感想シリーズです。物理本は本書も転職LT会コミュ仲間のTakuさんに買ってきて頂けました。著者3名のサイン入り豪華版です。手間賃はワイの奢りでサシ飲…

【感想】『完全SIer脱出マニュアル』が転職以外にも役立つ本だった話@ #技術書典 5

アウトな表紙(笑)が目印のしがないライフへの脱出マニュアル 場所を池袋に移して2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術本の同人誌祭典・技術書典5。僕は当日行けなかったのですが知っている人が出している界隈で話題の本は代わりに買ってきて頂…

【イベント】転職活動記LTが暖まっていった話

転職LT2回目開催 2018年7月に開催されて盛況だった転職成功LTの2回目が早くも開催されることになりました。知っている人もLTするし1回目とあにべん!でご挨拶しそびれた方もいるので、またまた参加することにしました。 例によって以下、面識のある方・で…

【感想】『カイゼン・ジャーニー』がエモくて刺さった話

越境しちゃう? 2018年2月に出版、ネットでかなり話題になったのでエンジニア界隈の方だともう読んだ方も多いのではないでしょうか。出版に関連してカンファレンスのようなイベントや勉強会もいろいろ開催されてきましたね。 内容としてはアジャイル開発のひ…

【イベント】あにべん! にアニメ好きエンジニアが集結してアツく語り合った話

今度はアニメでLTする勉強会へ 前回の転職成功LTが盛り上がって勉強会の様子が分かったので、月1ぐらいでまた時々行ってみようかなと思っていた頃。同じアカツキさんの会場で、面識のある方々が中心でアニメから得た学びをLTする勉強会が開かれるというでは…

【JavaScript】Vue.jsをサーバサイド風に例えて説明してみる

メタファーを使ってみよう 様々な言葉が飛び交い、文脈によって意味が違ったりもするIT用語。何かを説明するときに比喩表現を使うことも多いかと思います。かっこよく英語で言うとメタファー(Metaphor)というやつですね。 僕はアーキテクトっぽい立ち位置に…

【イベント】転職成功LTが盛況だった話

勉強会イベントに行ってきましたよ さて先日の2018/7/19(木)、VTRyoさんとはっせーさん主催のconnpass上のグループ「SI業界出身のWEBエンジニアたち」のメンバーが主に集まった、転職に成功した人たちが成功体験LTをするイベント『転職成功LT』が盛況のうち…

【イベント】楽しいレガシーSIer出身者の飲み会→しがない勢的な飲み会でエモくなった話

エモ〜い飲み会の話 しばらく前の話ですが、ここはイベントの記事です。結局飲みに行っただけやないか!という話ですが、いつもの読書記録とは趣向を変えて若干ネタ気味に記録に残しておこうと思います。

【感想】Node.js超入門【JavaScript】

サーバサイドJavaScript Node.js に超入門する本 JavaScript界隈の開発だと必須のnpmのインストール前に出てくるので、さらに必須となるJS実行環境のNode.js。もはや基本OSみたいにフロントエンド開発の根幹でいつも使われていますが、JavaScript周りが流行…

【感想】基礎から学ぶ Vue.js【JavaScript】

基礎から学ぶVue.jsの猫本 皆さんこんにちは。設計図共有サイトは活用してますかー?(挨拶) そんな、MS傘下になった設計図共有サイトの vuejs/vue に本体があるVue.jsがついにスター数10万突破、Reactも10万を越えました。Vue.jsは2018年現在ネットでも目に…

【感想】JavaScript フレームワーク入門

最近話題になることも多いJSフレームワーク群。必要になってフロントエンド急速強化月間中なので電子版も出たのを機に読んでみました。 著者は各種超入門シリーズなどの掌田津耶乃さん。前に記事にも上げた『EclipseではじめるJavaフレームワーク入門 第5版 …

【感想】速習Vue.js 速習シリーズ【JavaScript】

IT 読書 開発 プログラミング JavaScript フレームワーク Vue.js フロントエンド 速習シリーズのVue.js本 最近本も出てきて活気づいてきたjavaScriptフレームワーク Vue.jsの入門書がまた出ています。著者は『JavaScript本格入門』などで知られる山田祥寛さ…

【JavaScript】3大フレームワーク Angular, React, Vue.jsを比べてみよう (2018年4月)

JavaScriptフレームワークを比較してみよう (2018年4月) トレンドの移り変わりが激しいWebフロントエンド。2017-2018年現在、JSフレームワークで最も有力な3強がAngular/React/Vue.jsの3つと言われています。他に日本で比較的聞くのはRiot.js、Ember.js、Hy…

【JavaScript】Angular, React, Vue.jsの日本語で読める本まとめ(2018年4月)【フレームワーク】

JavaScriptフレームワークのおすすめ本まとめ (2018年4月) Webフロントエンドで脱jQueryした先の乗り換え先、モダンなJavaScriptフレームワーク群。浮き沈みが激しいですが2017−2018年現在、Angular/React/Vue.jsが大まかに3強と言われています。FWの選定で…

【感想】React入門 React・Reduxの導入からサーバサイドレンダリングによるUXの向上まで

React入門 React・Reduxの導入からサーバサイドレンダリングによるUXの向上まで タイトルどおり、JavaScriptフレームワークで有力なReactと大規模状態管理のReduxを中心に、仕事レベルの開発をターゲットにした本。フロントエンド急速強化月間ということで読…

【感想】WebデベロッパーのためのReact開発入門

WebデベロッパーのためのReact開発入門 ちょいとJavaScriptフレームワーク関連の情報収集が急遽必要になって、勝手にフロントエンド強化月間ということで読み漁ったReact本のひとつ。230ページクラスのちょい厚い入門書で2016年11月刊行。本書で使っているRe…

【感想】いまから始めるWebフロントエンド開発

プログラムは書けるけどWebフロントエンドは難しそう… 「そんなあなたのための一冊です」という帯を見てまさにワイ向けや!と思ってJS界隈の情報収集に読んだ本。 著者はヤフー→Paneo→起業してウォンタ社CEOと渡り歩きながらスマホアプリ開発をしてきた松田…

【感想】Reactではじめるフロントエンド開発入門

Reactではじめるフロントエンド開発入門 変化が激しすぎて追いつけないなどとも言われる2010年代のWebフロントエンドのJavaScriptフレームワーク・ライブラリ群。2018年現在の不動の3強はGoogle発の本格派Angular、Facebook謹製のReact、そして元GoogleのAng…

【感想】レガシーコード改善ガイド 【後編】

こちらのエントリの続きです。 iwasiman.hatenablog.com レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)作者:マイケル・C・フェザーズ発売日: 2009/07/14メディア: 大型本

【感想】レガシーコード改善ガイド 【前編】

レガシーコードに立ち向かうための改善ガイド こちらもIT関係でよくおすすめ書籍に必ず顔を出す名著のひとつ。大型本で472ページとがっつり分厚く、2009年とちょっと古めですが今でも役立つ本です。 レガシーコードというと何年も保守されて継ぎ接ぎだらけに…

【感想】 現場で役立つシステム設計の原則

現場で役立つシステム設計と実装、リファクタリングに開発プロセスにOOPとDDDの本 ドメイン駆動設計(DDD: Domain Driven Design)の実践者としても知られる増田 亨さんの2017年7月の本。ネットでもかなり話題になったので読んだ人も多いのではないでしょう…

【感想】EclipseではじめるJavaフレームワーク入門 第5版

『EclipseではじめるJavaフレームワーク入門 第5版 Maven/Gradle対応』 まだJavaで消耗してるの?という感じが2018年現在だと若干ありますが、依然として仕事のシーンではJava関連もよく出てくるので読んでみました。 第5版という通り今までも何度か出てきた…

【感想】Laravelエキスパート養成読本

Laravelエキスパート養成読本 2015年とちょっと古めの本ですが前回記事で別の本を読んだこともあり、再読したので感想をまとめてみます。PHPの海外産フレームワークで今熱いララベルの本です。 Laravelエキスパート養成読本[モダンな開発を実現するPHPフレー…

【感想】PHPフレームワーク Laravel入門

皆さんこんばんは。年末年始は時間もある方はゆっくりネットやTVを見たりしてリフレッシュできたでしょうか。 気になる異性と日々を共有しちゃう可能性も考慮に入れると、スマホの日記アプリのUIに西暦表示は大事ですね!(入れ替わっちゃう某映画を唐突に語…

【雑記】2018年に向けての何か

年始は余裕があるので、新年の抱負や狙いや方向性や目標のようなものを自分用にまとめてみようと思います。

【雑記】2017年を振り返ってみるのこと【活動編】

仕事や趣味と一部被りますが、このブログ関係やこの1年で学んだことも振り返ってみます。

【雑記】2017年を振り返ってみるのこと【仕事編】

はてなブログ界隈でも年末の2017年振り返り・2018年年始の抱負の記事をよく見かけますね。様々な方のエントリを拝見しました。 もう2018年が始まってしまいましたが、年始のまとまった時間のうちに振り返ってみたいと思います。