Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

電脳の未来はWeb2.0なのだ

 ちょっと専門的なおはなしです。


 2005年頃からインターネット業界、IT業界で注目されるようになった業界動静のキーワードに「Web2.0」があります。
Webの世界で起きている新しいトレンドの総称を指す言葉です。進化し続ける検索エンジン、人類の知を全て集積する大望に向かって進むGoogleは地球どころか月面地図まで見せられるようになり、Amazonは店を持たないのにここまで売れるようになった。Wikipediaは誰でも書ける百科事典なのにここまで充実した。Blog、ソーシャルネットワークサービスなどの普及により一般ユーザが情報を発信するメディアが充実、ホームページの作り方も変わりつつあり、ポータルサイトやリンク集でなくアンテナやRSSを利用してとネットサーフィンも変わりつつある。様々な新技術が登場し、ビジネスの新しい形、Webという生態系の新しい形が生まれつつある‥‥
 より一般的な視点から言えば、「インターネットの登場が人類の世界を大きく変えたように、今また大きな変化が起こりつつある。なんだかすごそうだぞ、それに面白そうだ!」というムーブメント、マインドな部分も多く含んでいます。
 これからより大きく動いていく分野ですから、今の時点ではまだそれほどは有名ではない言葉ですね。


 最近本格的な解説書類が出ていたので、遅ればせながら僕もようやく読みました。ふだんの仕事が関係しているせいもありますが、非常にうなずける内容で興味深く読みました。趣味の1分野であるTRPG系のWeb上の隆盛に限っても、僕が1998年から今までを通せば見てきたものがあります。それらに対応して考えてみると、なるほど、と改めて思う点も数多くありました。
 ちなみにかの 【TRPG.NET】 は2006年4月1日のエイプリルフールネタの TRPG*NET 2.0 β-- に、このWeb2.0ネタをやっています。知っている人にはにやりと笑える内容ですが、学生さんとか一般の人々にはあんまり分からないんじゃないですかね。どうなんでしょう。w
 ミクシィで流行っていた成分解析系としては、2.0 Generator2.0成分解析 というものもあります。


 さてそんな、もやもやとした未来を示すWeb2.0ですが。
こちらは1998年から趣味の分野でWebサイトを運営しており、ウェブマスターとしての矜持のようなものは確かに若干あります。Blogは便利だけど自由にページを作れないなんて不便じゃないか(確かにそうですが)、Yahoo!に買収される前のGeocities時代を覚えているので広告が勝手に入るページなんて信じられない! とか思っていたところもあります。作ってきたのも一般プロバイダーのBiglobe上ですから、昔ながらの静的なHTMLコンテンツが主でした。丹精こめた手作りのコンテンツが内容と構成を分けたどこぞのサーバーに保存されるなんていやだ、FTPの手間が掛かってもいいから自分が作った大切な情報は手の届くところに置いておきたい‥‥とも思っていました。
 振り返ってみると、いわば旧来のWeb1.0的な考えに囚われていたんですね。


 しかし、世の中は常に移り変わっていくもの。古い考えに囚われていては鶏になる前に卵の化石になってしまいます。時代に合わせて適合し、進化して共に未来へ進んでゆくのがひよこくんとしても粋といふものでしょう。(なんじゃそりゃ)
 かくしてひよこくんも2.0となるために、とりあえず試してみることにしました。Blog化した更新履歴の情報発信プラットフォームとしては‥‥Blogによくある記事のURLが通し番号で増えていく形式よりもYYYYMMDDの年月日形式のほうが良さそうだったこと、様々なサービスや機能が用意され、これからも柔軟な進化が望めること、他のサービスとの連携や将来性も期待できることから、はてなダイアリーを選択しました。ミクシィは元から大したことをしていないのですが、そちらは知り合い向け限定のことに使おうかと思っています。
 かくしてRのつく組織やひよこ帝国に繋がる入り口が、新しく生まれることになりました。2005年エイプリルフール記念の『ひよこブログ』は偽物ですが、今度は本物です。よろしくお願いします。

一応移行の記念日なので、パフパフ〜とコメント等あれば、下にお気軽にどうぞ。 (っ´▽`)っ ↓