Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【感想】『非エンジニアのためのJavaScript入門』がエンジニアにも役立つ話@ #技術書典 6

エンジニアでなくてもJSは役立つ!な本

 約2週間遅れで物理本を入手した技術書典6の感想を書いていくシリーズです。
さァみんな大好きワイたちのしがないラジオのパーソナリティのgamiさんの新刊。前回の技術書典5では伝説の『完全SIer脱出マニュアル』が大きな反響を呼びましたが、今作はレガスィなエスアイヤ〜を非常口から脱出したピクトグラム氏が新しい職場でJSを学ぶ表紙なのかな…と思いきや、非エンジニアの人がターゲット。
文法の解説なし、怖がる人の多いあの黒いコンソール画面なし、JavaScriptに覚悟を決めて苦しい入門をするのではなく、あくまで明日からの仕事を楽しくしていくための本だ…と位置づけています。このへんもしがないラジオらしくて良いですね。

続きを読む

【感想】『はじめる技術 つづける技術』で活動を楽しく続けよう@ #技術書典 6

はじめる技術 つづける技術

 約2週間遅れで物理本を入手した技術書典6の感想を書いていくシリーズです。
楽しいことをキーワードに語り合っていくPodcastaozora.fm』でもおなじみのFORTEさんの新刊、『はじめる技術 つづける技術』。43ページぐらいで気軽に読める親しみやすい本です。何かを始めたり続けたりするにあたり工夫や事例、辛さやそれを克服し、共有して楽しんでいく方法を解説した本となっています。
 同人誌といえば大事なのは表紙。本書もaozora Projectらしい青空を背景に、楽しく続ける世界へ手で招いている女の子を配してキャッチーな感じになっています。よく見るとちゃんと桜が待ってますね。絵柄的には今風というよりちょっと懐かしい感じでしょうか。裏表紙を見るとちびキャラ版でジャンプしています。

続きを読む

【感想】『挫折論への招待』みんなの挫折論への私的回答@ #技術書典 6

感想記事アクセス御礼!

 GWも終わって平常運転開始です。技術書典6直前に砲撃ハッシャした『挫折論への招待』のフライング感想記事、多数のアクセスを頂きありがとうございました。技術書典の前後もその後もだいぶブログアクセスが増えました。
 今回はサークルとしての依頼でしたので電子版を入手後に電車の中で何度も何度も通読して正しく読み取ろうと努め、長めの感想記事にしました。自分的にはまず著者陣のGrowthfactionの皆さんがとても喜んでいたのが良かったですね。僕もいろいろ活動してきたので、生み出したモノに反応が返ってくる嬉しさはよく分かります。このフィードバックの連鎖がエモさになって、世の中をより楽しくしていくのだぜ……!

続きを読む

【感想】ジャーニーの途中で立ち止まった時に:『挫折論への招待』@ #技術書典 6

ありえないエントリ。拭えないフライング。そのすべての正体は、Growthfactionからの内密の砲撃依頼にあった。

 さあ2019/4/14(日)開催の技術系同人誌イベント、#技術書典 6がいよいよネット上でも盛り上がってきました。順路の最後のラスボスそばの中ボスモンスターサークルとなった壁サー、「さ03」のGrowthfactionの新作『挫折論への招待』の感想です。

続きを読む

【イベント】 #しがないラジオ sp.53出演記

完全しがないラジオ出演マニュアル(うそ)

 2019年2月に配信された、テック系Podcast『しがないラジオ』に僕が出演したsp.53a/bはおかげさまでTwitterで多数の反響をいただきました! 聴いていただいた皆様、並びにこれから聴いてくださるかもしれない皆様、ありがとうございます。
 このエントリではその出演を振り返るのと、これからゲスト出演する・するかもしれない方の収録時の準備向けに、自分なりの知見を残しておこうと思います。

続きを読む

【感想】『Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで』でしっかりVue.jsに入門【JavaScrpt】

JSフロントエンドフレームワーク Vue.js の本格入門書

 ロー◎製薬の目薬V・◎ートのマーク……じゃなかったVue.jsのVのロゴもブイっと眩しく輝く本格入門本。480ページという大ボリュームのがっつりした骨太な本です。
 著者の中心となった川口和也さん(@kazu_pon)は、OSSとしてのVue.js自体の開発のコアチームでコントリビュートしてきた第一人者。僕がこの前sp.53で出てしまったテック系Podcast「しがないラジオ」の初期の頃のsp.9a/sp.9bや、同じくPodcastの「soussune」episode28でもゲスト出演されています。他のメンバーもそうそうたる顔ぶれ、Vue.jsを自社プロダクトのKARTEで活用していることで知られるPLAIDの方もおられますね。おっ、しがないラジオMeetup#2でご挨拶できた、めるさん(@c5meru)の名もありますぞ。
 というように、日本のVue勢が集結した仕事レベルの本格開発向けの本です。

gihyo.jp

続きを読む

【雑記】 週刊ダイアモンドにIT人材話掲載& #しがないラジオ sp.53 B面も感謝!

週刊ダイアモンドに特集『【高騰!枯渇!】 IT人材の採り方・育て方』

 子供を病院に連れて行ったらコンビニでふと面白そうな特集が目に入ったので、2/23日号を買って読んでみました。

dw.diamond.ne.jp

続きを読む