Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

開発

【感想】Javaビルドツール入門 Maven/Gradle/SBT/Bazel対応

ビルドツールの本 仕事で一時期ビルド職人ぽいことをしていたので参考のため軽く復習しようと購入した本。著者は超入門シリーズなどで知られる掌田津耶乃さんです。

【AWS】実務2日から突破するAWS認定『DevOpsエンジニア - プロフェッショナル』(DOP)の合格記録

逆に考えるんだ...から始めるAWS認定4冠め突破作戦 AWS認定のアソシエイトレベルの上のプロフェッショナルレベルの資格、『DevOpsエンジニア - プロフェッショナル』に、2021年10月に合格することができました。 祝ってくれた皆様ありがとうございます。過去…

【AWS】AWS認定『DevOpsエンジニア - プロフェッショナル』(DOP)に合格しましたよという日記

全集中してDOP合格! 先日受験しまして無事に『DevOpsエンジニア - プロフェッショナル』(AWS Certified DevOps Engineer - Professional: DOP)資格をゲットしました。これでAWS認定4冠、実務2年想定のプロフェッショナルレベルに相当ということになります。…

【感想】『りあクト! Firebaseで始めるサーバーレスReact開発』: #りあクト でmBaaSへ

表紙は親密度の上がった笑いあう二人。尊い…(違) 技術同人誌の『りあクト!』3部作と続編も読んだので、5作目を読みました。

【感想】『りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発』: #りあクト でさらに極めるReact道

秋谷さんのビジュアル判明。悪戯好き元気スポーツ少女系でポニテ!(違) 技術同人誌の『りあクト!』3部作を読んだので、続編、追補編にあたる『りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発』を読みました。

【感想】『プロダクトマネジメントのすべて』:世界水準のPMの英知を受け取ろう【後編】

世界水準のPMの英知を...! 同書の読書記録と感想、後半のPART IV~VIまでです。

【感想】『プロダクトマネジメントのすべて』:世界水準のPMの英知を受け取ろう【前編】

『世界水準のPMの英知はこの1冊で完璧に得られる』←圧倒的な帯 『プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで』を読んだので感想です。最近著者の及川卓也さんらの講演を聞く貴重な機会ができた…

【感想】『ノーコードシフト プログラミングを使わない開発へ』

ノーコードを知ろう 会社の社内コミュニティでも紹介されていたので、ちょっと知っておこうかと読んだ本。2021/6/23発売の最新版、ノーコードというキーワードを取り巻く各種情報が概観できる本となっています。以下、軽く自分用の読書メモと感想です。

【JavaScript】Angular, React, Vue.js とフロントエンドのおすすめ本まとめ(2021年夏)【フレームワーク】

JSフレームワークの本まとめ決定版!(2021年夏) まだJavaScriptがHTMLページのオマケ扱いでセキュリティ面からも忌み嫌われていた不遇の時代、2005年にGoogle Mapの衝撃が走りAjaxのワードが流行ったフロントエンド元年。その後徐々にJavaScriptの復権が始ま…

【感想】『りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版』【Ⅲ. React応用編】: #りあクト でよりディープにReact入門

りあクト! 技術同人誌のりあクト!、【Ⅲ. React応用編】の読書記録と感想です。

【感想】『りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版』【Ⅱ. React基礎編】: #りあクト で深くReact入門

りあクト! 技術同人誌のりあクト!、【Ⅱ. React基礎編】の読書記録と感想です。

【感想】『りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版』【Ⅰ. 言語・環境編】: #りあクト で最強React入門

りあクト! でReact再入門 しばらく前のエントリで書きましたがReact+TypeScript回りを学んだので、一緒に読んだ本の感想エントリです。技術同人誌界隈では非常に高評価、なんと累計1.5万部も売れた3部構成のReact入門書。作者はフリーランスのエンジニアの…

【感想】『プログラミングTypeScript――スケールするJavaScriptアプリケーション開発』:日本語で読める最新のTypeScript本で型のある世界へ

(静的な)型が…使える! JavaScriptへの注目と共にかのMicrosoft発で2012年10月に発進、2021年4月現在はv4.2.4まで進化したAltJS言語の代表格、TypeScript。2017年にGoogleでも6番目の社内標準言語に採用、フロントエンドフレームワークではAngularJSのv2のAn…

【C#】System.Net.Http.HttpClientを使ってWeb APIとHTTP通信してみよう

System.Net.Http.HttpClientを使ってみよう C#で通信する時に標準となっているHttpClientクラス。使った時に調べたのですが古い情報が混ざっていたり、後から忘れて毎回ググったりしました。 ということで備忘録替わりに使い方のサンプルを載せる記事です。…

【AWS】AWS認定お勧め参考書の記事に 要点整理から攻略する『AWS認定 データベース-専門知識』 を追加しました

AWS認定本に データベース-専門知識の本 を追加! 当ブログの検索流入上位をキープしているはてブ200超えの『【AWS】日本語で読めるAWS認定の資格対策本まとめ』という記事があります。

【C#】System.Text.Json でJSONを扱ってみよう

System.Text.Json でJSONを扱ってみよう 突然現れる技術系っぽい記事シリーズ...ということで今回は、JSONを取り扱う処理です。

【雑記】React Hooks+TypeScript周りをやってみたよ【JavaScript】

TypeScriptに入門+React周りに再入門の巻ですよ 変化の大きいフロントエンド周辺。後発のVue.jsも日本では人気ですし、日本では商業本がReactよりVue.jsの方が手厚く出ているという面白い状況になっています。 その一方、ダウンロード数でみると世界レベル…

【感想】『達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版)』:折に触れて読み返したくなる名著 (後半)

達人プログラマー 同書の感想記事の6章〜最後までと全体です。

【感想】『達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版)』:折に触れて読み返したくなる名著

達人プログラマー:業界に大きな影響を及ぼした名著の2020年版 とても有名な本ですが出版から20年、フィードバックを得て内容も再構成した第2版が出ました。電子版が出るまでしばらく待っていたのですがじっくり読むことができました。 内容はそれぞれ独立し…

【感想】『Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門』:じっくりコンテナ入門できる本

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 さて近年のエンジニアリングで外すことのできない重要要素、ITエンジニアが学んだ方が良いと上げられる技術要素で必ず出てくるDocker/Kubernetes周り。 僕も前から知ってはいたのですが仕事ではマシンやネットワーク…

【エンジニア向け】リモートワークで揃えたデスク周り環境のMy New Gear...(2021年春デスクツアー&おすすめ)

My New Gear... 4月から進級進学、新社会人や新たなスタートを切った方々はおめでとうございます。特にITエンジニアとしての道を歩みだした方は良き出発になりますように! さて2020年の首都圏の緊急事態宣言以降、自分もリモートワーク(テレワーク)を本格的…

【C#】PowerShellからC#アプリを実行して結果を得よう【Windows】

突然技術系ブログっぽい記事を書いてみるスタイル…… 昔書いたPHPやC#でActive Directoryを検索するサンプルの記事も定期的に検索流入があるんですよね~ということで、今回はC#製アプリをPowerShellから呼び出してみる記事です。

【感想】『AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』:後編

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ 同書の感想記事後編です。

【感想】『AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』:前編

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ 先週は 以下の記事が何故かはてブのホットエントリ入り、多数のアクセスありがとうございました。著者の方からも反応いただいてありがたい限りです。 【感想】『Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーショ…

【感想】『Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド』:Lambdaで本格サービス開発まで

サーバーレスアプリケーション開発ガイド Lambda関数を用いたサーバーレス開発をもっと知っておこうと思って読んだ本の感想です。2018年4月刊行、サーバーレスの主要サービス解説にコードはPython、のみならずフロントはVue.jsを使った本格開発まで、実践的…

【AWS】オンラインでハッカソンイベントに参加して実績解除してきました

ハッカソン! しばらく前に会社で社内のハッカソンイベントに参加してきました。ほとんど遊びもとい、普段の業務とは一味違う空気を味わえた貴重な経験だったので、記録に残しておこうと思います。

【感想】『AWS Lambda実践ガイド』:PythonでLambda関数を書いていこう

AWS Lambda実践ガイド 2014年にサービス開始以来、AWSのサーバーレス技術の中核を担っているAWS Lambda。そのLambda関数の実際の使い方を解説した本です。2017年の発売なのでよく本屋でも見かけます。コードはすべてPython3.6となっています。

【雑記】2020年を振り返る【活動編】

さらに年が明けてから振り返るスタイル...(いいわけ) 未来の自分のために新年が始まってからゆっくりやっていく振り返りシリーズ、今度はこのブログ関係やこの1年でやったこと、学んだことなどをおしごと編とも被っていますが振り返ってみます。

【感想】『基礎から学ぶ サーバーレス開発』: AWS Serverless 2020 を知ろう

基礎から学ぶ サーバーレス開発 タイトルに「AWS」が入っていませんが、AWSに限定してサーバーレス周りの開発の基礎を一通り解説した本。作者陣はCIerとしても有名なアイレット社の方々。JAWS-UG運営の方もいらっしゃいますね。そういえば2019年のAWS Summit…

【感想】『チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで』:不確実性の中をチームで進もう

「それで、あなたは何をしている人なんですか?」ふたたび 一人のエンジニアがアジャイル・スクラムを通しより良い開発へ踏み出していく様を感情たっぷりに描き、大きく反響を呼んだ『カイゼン・ジャーニー』の半続編。今度は個人ベースではなく集団、グルー…