Rのつく財団入り口

ITエンジニア関連の様々な話題を書いているはずのブログです。

【感想】『チーム開発1年目の教科書』でモダンなチーム開発を学ぼう@ #技術書典 6

待望のずっきー色100%、ツール+マインドセットでチーム開発の解像度を上げる本

 エンジニャ~のみんな! 二段階認証と display: none は正しく使ってますかニャ~?(挨拶)
 えー中断していましたが技術書典の同人誌の感想を上げるシリーズでもうひとつ、『チーム開発1年目の教科書』の感想エントリです。

続きを読む

【イベント】 #しがないラジオmeetup 3 が銀座で回らないスシだった話

しがないラジオ リスナーが一同に集まる3回めのMeetup

 イベントの記録です。さる2019/6/14(金)に#しがないラジオmeetup 3 が開催されました!
SIerのSEからWEB系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ(略してしがないラジオ)』、といいつつSIer一筋20年かは自分でもだいぶ疑問ですが僕みたいな人もふつうに出演してるし、多彩なキャリアを持つ様々な方の話や趣味の話がゆる〜く聴ける、「出られるPodcast」としてエンジニア界隈では定番のテック系Podcastです。
 ※なお以下、当日の盛り上がりを伝える意図でツイートを引用させていただいたり、あちこちにリンクを張ったりしております。

続きを読む

【雑記】誕生日お祝い反応に感謝!&近況&AWSはじめました

誕生日反応御礼!

 しばらく間が空いてしまいました。5月の末に下のようにツイートしたところ、たいへん多数のお祝いの反応を頂きました。皆さんありがとうございます!

続きを読む

【感想】『非エンジニアのためのJavaScript入門』がエンジニアにも役立つ話@ #技術書典 6

エンジニアでなくてもJSは役立つ!な本

 約2週間遅れで物理本を入手した技術書典6の感想を書いていくシリーズです。
さァみんな大好きワイたちのしがないラジオのパーソナリティのgamiさんの新刊。前回の技術書典5では伝説の『完全SIer脱出マニュアル』が大きな反響を呼びましたが、今作はレガスィなエスアイヤ〜を非常口から脱出したピクトグラム氏が新しい職場でJSを学ぶ表紙なのかな…と思いきや、非エンジニアの人がターゲット。
文法の解説なし、怖がる人の多いあの黒いコンソール画面なし、JavaScriptに覚悟を決めて苦しい入門をするのではなく、あくまで明日からの仕事を楽しくしていくための本だ…と位置づけています。このへんもしがないラジオらしくて良いですね。

続きを読む

【感想】『はじめる技術 つづける技術』で活動を楽しく続けよう@ #技術書典 6

はじめる技術 つづける技術

 約2週間遅れで物理本を入手した技術書典6の感想を書いていくシリーズです。
楽しいことをキーワードに語り合っていくPodcastaozora.fm』でもおなじみのFORTEさんの新刊、『はじめる技術 つづける技術』。43ページぐらいで気軽に読める親しみやすい本です。何かを始めたり続けたりするにあたり工夫や事例、辛さやそれを克服し、共有して楽しんでいく方法を解説した本となっています。
 同人誌といえば大事なのは表紙。本書もaozora Projectらしい青空を背景に、楽しく続ける世界へ手で招いている女の子を配してキャッチーな感じになっています。よく見るとちゃんと桜が待ってますね。絵柄的には今風というよりちょっと懐かしい感じでしょうか。裏表紙を見るとちびキャラ版でジャンプしています。

続きを読む

【感想】『挫折論への招待』みんなの挫折論への私的回答@ #技術書典 6

感想記事アクセス御礼!

 GWも終わって平常運転開始です。技術書典6直前に砲撃ハッシャした『挫折論への招待』のフライング感想記事、多数のアクセスを頂きありがとうございました。技術書典の前後もその後もだいぶブログアクセスが増えました。
 今回はサークルとしての依頼でしたので電子版を入手後に電車の中で何度も何度も通読して正しく読み取ろうと努め、長めの感想記事にしました。自分的にはまず著者陣のGrowthfactionの皆さんがとても喜んでいたのが良かったですね。僕もいろいろ活動してきたので、生み出したモノに反応が返ってくる嬉しさはよく分かります。このフィードバックの連鎖がエモさになって、世の中をより楽しくしていくのだぜ……!

続きを読む